80‘s音楽シーンの仕掛け人、ピーター・ゲイブリエルの『So』は全英1位、全米2位の大ヒット作

2017年7月21日 / 18:00

これだけはおさえたい洋楽名盤列伝! (okmusic UP's)

ジェネシスを脱退したピーター・ゲイブリエルは、ソロアーティストとして良心的な作品を生み出し続けた。特に初期の4枚(タイトルは全て“ピーター・ゲイブリエル”である)は芸術性が高い割に好セールスも記録、同時代のアーティストに与えた影響は大きく、80年代ロックの方向性を決定付けるほどの力があった。今回紹介する『So』は彼の6枚目のソロ作品で、スタジオアルバムでは初めて“ピーター・ゲイブリエル”ではないタイトルが付けられた作品となる。シングルカットされた「スレッジハマー」が全米1位を獲得する大ヒットとなり、アルバムも大成功を収めた。
ジェネシス=ゲイブリエル

1967年に結成されたジェネシスは、演劇的な要素を持つプログレッシブロックグループであった。僕がこのグループを知ったのは中学生の時で、彼らの3rdアルバム『怪奇骨董音楽箱(原題:Nuesery Cryme)』(‘71)がリリースされた頃だ。購入理由は、この邦題に惹かれたからという単純なものだ。この時代のロック好きの若者は、ほとんどがハードロックとプレグレに入れあげていたのだが、クリムゾン、イエス、EL&Pらに押されて、ジェネシスのファンは少数派であった。しかし、このアルバムはフィル・コリンズ(そう、あの人です)と名ギタリストであるスティーブ・ハケットが参加した最初のアルバムであり、完成度は極めて高く、中でも作詞のほとんどのヴォーカルを担当するピーター・ゲイブリエルのカリスマ性に、子供ながらも魅せられてしまった。
この後もジェネシスは『フォックストロット』(‘72)、『ライブ』(’73)、『月影の騎士』(’73)と順調にアルバムをリリースするのだが、74年に2枚組の大作『幻惑のブロードウェイ』を出した後、個人的問題を理由にゲイブリエルはジェネシスを脱退する。ツアーに出るより家族と一緒の時間を過ごしたいというような話も当時は出回っていたが、その本当の理由は分からない。ただ、ゲイブリエル自身は、おそらくジェネシスでできることはやりきったのだろうと思う。
ジェネシスというグループは、ゲイブリエルの考える音楽を創造するために存在したと言っても過言ではない。ジェネシスが他のプログレのグループと根本的に違うのは、演奏面で弾きすぎないところにある。ゲイブリエル以外のメンバーが目立つことは決してなく、ゲイブリエルのパフォーマンスを最大限に引き出すためにメンバーは存在していると言ってもいい。それも押し付けられて嫌々やるのではなく、それがグループとして最善だという考えからである。だから、僕はジェネシスとはピーター・ゲイブリエルそのものだと思うのだ。
セールスよりも芸術性を重んじたゲイブリエルのソロ

結局、ジェネシスを脱退した2年後の1977年、キング・クリムゾンのロバート・フリップやトニー・レヴィンの協力を得て『ピーター・ゲイブリエル(邦題は『I』)』でソロデビューを果たす。巷ではAORやパンクロックが人気を博していたが、そんなことはお構いなく、ジャンル分けができないゲイブリエル・サウンドを展開している。ジャケットデザインはジェネシス脱退直前の『幻惑のブロードウェイ』と同じくヒプノシスが担当しており、素晴らしい仕事をしている。音楽的にはポップさよりも芸術性を重んじたジェネシス的な展開が垣間見える仕上がりであったが、セールス的にも悪くなかった。
翌年の78年、2ndソロとなる『ピーター・ゲイブリエル(邦題は『II』)』をリリース、前作と比べると少しはキャッチーで、パンクやニューウェイブ的な香りがするものの、やはりゲイブリエルらしい真摯さが感じられる作品となった。大人向けの良質なロックで、かといってAOR感はまったくないのだからすごいと思う。
さて、ジェネシス時代とはまったく違うゲイブリエルの才能が開花するのはここからだ。80年にリリースされた『ピーター・ゲイブリエル(邦題は『III』)』はデジタル時代ならではのシンセサイザーを取り入れつつも、人力の演奏も大切にするというスタンスで新境地を切り開くことに成功し、以降のゲイブリエルにとって大きな存在となる民俗音楽へのアプローチも少し感じられて心地良い。今となっては少し古臭くも感じるが、ゲイトエコーを使ったスティーブ・リリー・ホワイトのプロデュースが光っている。ポップさがあまり感じられないにもかかわらず、全英チャートで1位を獲得するのだから、80年代初頭の混沌としたロックシーンも捨てたものではないと思う。
次作の『ピーター・ゲイブリエル(邦題は『IV』)』は82年にリリース、同年には80年代の音楽シーンにとって重要なワールドミュージックのイベントとなる『WOMAD』の第1回目が開催されている。ゲイブリエルの舵取りで行なわれたこのイベントによって、アフリカをはじめ、トルコ、イスラエル、インド、パキスタンなどのアーティストに、世界中の注目が集まることになる。日本のレコード店でもワールドミュージックのコーナーができたり、専門店までが登場するのは、ゲイブリエルのおかげだと言ってもいいだろう。話が前後するが、この『IV』は彼の代表作であり、80‘sロック史に残る傑作である重要作である。彼のクリエイティビティーがもっとも冴えていたのは、この時期であろう。
本作『So』について

そして、ソロになって初のライヴ盤『プレイズ・ライブ』(‘83)をリリース。収録ナンバーはこれまでのソロ4枚から選曲されており、トニー・レヴィンをはじめとする気心の知れたメンバーと緊張感のある演奏を繰り広げている。
ライヴ盤リリース以降は『WOMAD』の準備や自身の充電(ワールドミュージックの勉強?)のために時間を割いていたようで、本作『So』のリリースは前作『IV』から4年振りとなっている。
本作を聴いて、僕はこれまでにないポップさに驚いた。前作『IV』をリリースした後、『WOMAD』でワールドミュージックに急接近したことや、フィル・コリンズのソロアルバムが大ヒットしたこと、同じくジェネシスのマイク・ラザフォードもマイク&ザ・メカニックスを率いてポップなヒットを飛ばしていることなど、かつての同僚が脚光を浴びていることで、ゲイブルエル自身もポップな道を選んだのだろうか。その辺りの事情は分からないが、心境の変化があったことは間違いない。本作に収録された「スレッジハマー」はR&Bをベースにした軽快なナンバーで、このPVはMTVで大きな注目を集め、あっと言う間に世界中で大ヒットした。
収録ナンバーは「スレッジハマー」のように、どれもキャッチーなメロディーを持ち、これまでのような芸術的要素は少ない。それだけにビッグセールスにつながったのだろうが、ゲイブリエルは魂を売ったのかと聞かれたら「それは違う」と僕は答える。ゲイブリエルは、世界のワールドミュージックを研究し、それらが意外と商業的な性質を持っていることに気づいたのではないか。芸術的な要素がなくても良いポピュラー音楽は存在するという当たり前の事実を、ゲイブリエルは発見したのではないだろうか。
本作は、後にニール・ヤングやエミルー・ハリスらのプロデューサーとしても名を知られるカナダ人のダニエル・ラノアと、ゲイブリエルの共同プロデュースで、ケイト・ブッシュ、ユッスー・ンドゥール、ポリスのスチュアート・コープランドら豪華なゲストを迎えている。サウンドはシンセと人力演奏をバランス良く配置し、ゲイブリエルが影響を受けたR&Bやソウルを中心にアフリカンポップスは取り入れるが、安易なデジタルサウンドは排除するといった、ゲイブリエルらしい哲学のもとで制作されている。
『So』は80年代の傑作にとどまらず、ロック史に残る傑作の一枚なので、聴いたことがないという人は、この機会にぜひ聴いてほしい。新しい発見がきっとあると思うよ♪
TEXT:河崎直人
アルバム『So』
1986年発表作品

<収録曲>

1. Red Rain

2. Sledgehammer

3. Don’t Give Up

4. That Voice Again

5. Mercy Street

6. Big Time

7. We Do What We’re Told

8. This Is The Picture

9. In Your Eyes


音楽ニュースMUSIC NEWS

imase、1stアルバム『凡才』全曲トレーラーを公開 ポップアップストア開催も決定

J-POP2024年4月27日

 imaseが、2024年5月15日にリリースとなる1stアルバム『凡才』の全曲トレーラーを公開した。  全曲トレーラーは、これまでリリースしてきた楽曲のミュージックビデオなどで構成。新曲「BONSAI」と「Rainy Driver」の一部 … 続きを読む

Kroi、6月にニューアルバム『Unspoiled』リリース&大型野外フリーライブ

J-POP2024年4月27日

 Kroiが、2024年6月19日にニューアルバム『Unspoiled』をリリースする。  今作の収録曲は、TVアニメ『アンダーニンジャ』のオープニングテーマ「Hyper」、TVアニメ『ぶっちぎり?!』のオープニングテーマ「Sesame」、 … 続きを読む

すりぃ、新曲「ギルティ」は初の顔出し実写MV

J-POP2024年4月27日

 すりぃが、新曲「ギルティ」のミュージックビデオを公開した。  本MVは、キャリア初となる本人顔出しの実写作品。CMプランナー/デザイナーとして活躍する中田みのりが監督を担当し、MVの概要欄に書かれた「STOP!私刑」というコメントが象徴す … 続きを読む

NewJeans、新曲「Bubble Gum」MVに等身大のナチュラルな姿

J-POP2024年4月27日

 NewJeansが、新曲「Bubble Gum」のミュージックビデオを公開した。  新曲「Bubble Gum」は、2024年5月24日にリリースとなるニューシングル『How Sweet』の収録曲。MVには、風船ガムを誰がより大きく膨らま … 続きを読む

【Top Japan Hits by Women】椎名林檎「人間として」など計6曲が初登場

J-POP2024年4月27日

 Billboard JAPANとSpotifyによるコラボレーション・プレイリスト「Top Japan Hits by Women」が、4月26日に更新された。  Billboard JAPAN Hot 100からWomen Songsを … 続きを読む

Willfriends

page top