X


ハードコアに先鞭を付けながら多彩なサウンドに挑んだザ・ダムドの代表作

THE DAMNED 『MACHINE GUN ETIQUETTE』のジャケット写真 (okmusic UP's)

 セックス・ピストルズ、ザ・クラッシュとともにUK三大パンク・バンドのひとつに数えられながら、前述2バンドに比べ、知名度、人気ともに、今ひとつ低いせいか、長年、B級バンドと思われてきたザ・ダムド。しかし、代表作ひとつである『マシンガン・エチケット』にしっかりと耳を傾けてみれば、彼らがB級でも二流でもなかったことが分かるはずだ。

 B級であるところがザ・ダムドの魅力なんだと考えるファンもいるだろう。一流じゃないからこそ、彼らは愛すべき存在なんだ、と。それもひとつの見識だ。確かに結成から約40年。道化を演じることを楽しんできたザ・ダムドに一流という言葉は似合わないし、そもそもそんな評価、彼ら自身、はなっからこれっぽっちも気にしていなかっただろう。気にしていたら、デイヴ・ヴァニアン(Vo)は吸血鬼のコスプレなんてしていなかっただろうし、キャプテン・センシブル(Ba)だって鳥の(?)着ぐるみなんて着ていなかったと思う(『マシンガン・エチケット』のジャケット参照)。ただし、そのセンスに快哉を叫ぶファンがいる一方で、外見からザ・ダムドのことをイロモノと思ったリスナーも少なくなかったはずだ。パンクシーンにおいて異彩を放っていたその外見も彼らの魅力のひとつだったには違いないが、肝心の音楽のすごさが伝わらなければ本末転倒。意味がないから、今回は『マシンガン・エチケット』の音楽的な魅力について改めて考えてみたい。
 『地獄に堕ちた野郎ども(原題:Damned Damned Damned)』(77年)と『ミュージック・フォー・プレジャー』(77年)という2枚のアルバムをリリース後、一度解散したザ・ダムドが再結成後、79年にリリースした3作目のアルバムがこの『マシンガン・エチケット』だった。その後のハードコアに先鞭を付けたと言われているこのアルバムは『地獄に堕ちた野郎ども』と並ぶダムドの代表作中の代表作。デビューアルバムでアピールした、たたみかけるようなハイスピードの演奏に、このアルバムからベースをギターに持ち替えたキャプテンが取り入れたハードロッキンかつメタリックなギタープレイを聴き、“あ、パンクバンドでもコレやっていいんだ!”と思ったバンドが多かったことは想像に難くない。前2作に比べ、重心が下がって、ぐっとヘヴィになった演奏もポイントだ。
 オープニングを飾る「ラヴ・ソング」、そこから間髪入れずにつなげる2曲目の「マシンガン・エチケット」と、UKハードコアを代表するバンド、GBHのデビューアルバム『シティ・ベイビーの悪夢』(82年)を聴き比べてみれば、ヴァニアンのヴォーカルこそ朗々と歌い上げているものの、ザ・ダムドがいち早くパンクとメタルのクロスオーバーを実践しながらハードコアのひとつの雛型を作ったことがよく分かる。その影響は90年代半ばのメロコアブームをリードしたバッド・レリジョンやオフスプリングからもうかがえるが、オフスプリングは『マシンガン・エチケット』収録の「スマッシュ・イット・アップ」をカバーするだけではなく、フロントマンのデクスター・ホーランドのレーベル、ナイトロからザ・ダムドのアルバム(01年発表の『Grave Disorder』)をリリースして、リスペクトを表明している。
 もちろん、それだけが『マシンガン・エチケット』の聴きどころではない。もともとベーシストだったキャプテンが本作からギタリストに転向したことは前に書いた通りだが、前2作でほとんどの曲を書いていたギタリスト、ブライアン・ジェームズがバンドを離れたため、全員で曲作りするようになったせいなのか、バンドの成長なのか、曲調、アレンジともに多彩になると同時に前2作になかったポップな魅力が加わったことも『マシンガン・エチケット』における大きな変化だった。60年代風のオルガンを使った「荒廃の街角(I Just Can’t Be Happy Today)」のサイケポップサウンドやサーカスを連想させる「ジーズ・ハンズ」のゴシックサウンド、さらには「プラン9チャンネル7」で重ねたハーモニーは本作以降、メタリックなロックナンバー同様、ザ・ダムドの持ち味として作品を重ねるごとにさらに磨きをかけられることになる。
 全英20位に食い込んだ「ラブ・ソング」他、「スマッシュイットアップ」「荒廃の街角」といった3曲のヒットシングルも生んだ『マシンガン・エチケット』でパンクの範疇に収まらない成功を収めたザ・ダムドはその後、激しいメンバーチェンジとともに音楽性も過激に変化させていくことになるわけだが、それができたのはやはりこの『マシンガン・エチケット』でパンクに止まらない多彩なサウンドに挑んだからこそだろう。それだけ聴きどころがありながら、『マシンガン・エチケット』がB級パンクバンドの代表作とだけしか語れないのは、どう考えたっておかしい。何よりももったいない。もしジャケットやそこに映っているメンバーの外見からイロモノだと勘違いしているリスナーがいたら、騙されたたと思って、一度、このアルバムを聴いてみてほしい。このアルバムの聴きどころは「ラヴ・ソング」だけじゃない。いや、ヴォーカリストとギタリストがコスプレを楽しんでいるイロモノっぽい佇まいも、例えばコミカルなキャラクターを楽しませるゼブラヘッドや頭はオオカミ、体は人間という究極の生命体からなるMAN WITH A MISSIONのようなバンドがあくまでもカッコ良いロック・バンドとして受け入れられている今の時代、大いにありなのかもしれない。

関連ニュースRELATED NEWS

音楽ニュースMUSIC NEWS

King & Prince、ドラマ『東京タワー』主題歌「halfmoon」MVビハインドのティザー映像公開

J-POP2024年5月11日

 King & Princeが、新曲「halfmoon」MVビハインドのティザー映像を公開した。  新曲「halfmoon」は、永瀬廉が主演を務めるテレビ朝日系オシドラサタデー『東京タワー』の主題歌。小林武史プロデュースによる、愛し … 続きを読む

TK from 凛として時雨、アニメ『ヒロアカ』OP主題歌「誰我為」MVで“正義と悪”の葛藤を描く

J-POP2024年5月11日

 TK from 凛として時雨が、新曲「誰我為」のミュージックビデオを公開した。  新曲「誰我為」は、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』7期のオープニング主題歌。現在先行配信中で、6月5日にCDリリースされる。  MVは、Takuya O … 続きを読む

武瑠、タイよりMek&国内からBLVELYを迎えた「SLY DEVIL」リリース決定/ワールドツアー発表も

J-POP2024年5月11日

 武瑠が「SLY DEVIL feat.Mek from Saint After Six,BLVELY」を5月25日に配信リリースする。  タイより俳優であり、Saint After SixのフロントマンでもあるMekと、国内の数々のアーテ … 続きを読む

moumoon「再会できたことが愛おしくてたまりません!」来年で結成20周年、5年ぶりのバンドを従えたツアー大成功! ライブレポ解禁(YUKAから寄せられたメッセージあり)

J-POP2024年5月11日

 YUKA(vo,lyrics)の心を揺さぶる天真爛漫かつエモーショナルな歌声と、MASAKI(composer)の多種多様なポピュラリティ溢れる楽曲で老若男女に愛されている音楽ユニット・moumoonが、5年ぶりとなるバンドを従えたツアー … 続きを読む

土岐麻子がソロ活動20周年の幕開け、ビルボードライブ3都市ツアー初日のライブレポート到着

J-POP2024年5月11日

 土岐麻子が、ソロデビュー20周年イヤーの幕開けを飾るツアーを5月2日に東京・ビルボードライブ東京、5日に神奈川・ビルボードライブ横浜、7日に大阪・ビルボードライブ大阪の3都市で開催した。下記にて、ビルボードライブ東京公演のオフィシャル・ラ … 続きを読む