エンターテインメント・ウェブマガジン
野口五郎の単独では初となるフルオーケストラツアー【billboard classics 野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2025 KEEP ON DREAMING】が、6月5日に東京文化会館 大ホールにて初日を迎えた。
本ツアーは、マルチな活躍でエンタメシーンの第一線を走り続けてきた野口のデビュー55周年シーズンの幕開けとして開催された。俳優、ギタリスト、タレント、研究者として多岐にわたる活動の集大成的な公演となっている。
コンサートは、野口のアカペラ歌唱から始まり、集まった観客はすぐさま彼の世界へと誘われていった。オーケストラの楽器だけでなく、時には野口のギター演奏も加わり、重厚で奥行きのある音色と共に、自身のヒット曲である「私鉄沿線」はもちろん、野口が日本版初演として出演したミュージカル『レ・ミゼラブル』から「夢やぶれて」、映画音楽や洋楽のカバーなど、全18曲が披露された。
また、今回は全公演を通して野口の愛娘である文音もピアノとして参加。各地のオーケストラと共にGOROサウンドを奏でる。
ツアーは、兵庫、愛知、北海道の各都市へと続き、野口の伸びやかな歌声と情熱的なギターの音色、オーケストラのハーモニーを届ける。
◎公演情報
【billboard classics 野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2025 KEEP ON DREAMING】
2025年6月5日(木) 東京・東京文化会館 大ホール OPEN 17:00 / START 18:00 ※終演
2025年6月12日(木) 兵庫・兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール OPEN 17:15 / START 18:00
2025年6月18日(水) 愛知・愛知県芸術劇場 コンサートホール OPEN 17:00 / START 18:00
2025年7月3日(木) 北海道・札幌文化芸術劇場hitaru OPEN 17:00 / START 18:00
出演:野口五郎
指揮・編曲:渡辺俊幸
◎チケット(税込・全席指定)
13,000円※未就学児入場不可
チケット一般発売中
公演公式サイト
https://billboard-cc.com/goro2025
注意事項
※未就学児入場不可
※枚数制限:お1人様各公演1申し込み最大4枚まで
※車椅子をご利用のお客様は各公演のお問合せ先までお問合せください
※チケットはおひとり様1枚必要となります。チケットを紛失された方、または当日お忘れになった方はご入場できません
※チケット購入の際は、必ず公式サイトに掲載している注意事項をご確認の上、チケットをお求めください
<ご来場のお客様へのお願い:https://billboard-cc.com/notice/>
公演に関するお問合せ:
【東京】キョードー東京 0570-550-799(11:00~18:00/土日祝10:00~18:00)
【兵庫】キョードーインフォメーション 0570-200-888(12:00~17:00/土日祝休)
【愛知】サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(全日12:00~18:00)
【北海道】道新プレイガイド 0570-00-3871(10:00~19:00/火曜定休)
J-POP2025年9月18日
12月7日に神奈川・ぴあアリーナMMにて開催する、【MONTREUX JAZZ FESTIVAL JAPAN 2025(モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2025)】の第一弾出演者と漫画家・石塚真一が手がけるメインビジュアルが解 … 続きを読む
J-POP2025年9月18日
Chevonが、新曲「るてん」を配信リリースした。 同曲は、今秋開催の対バンツアー【よしなに~全国編~】に向けて制作された。「諸行無常」をテーマに、どこか懐かしいメロやリフ、和のテイストを土台にしつつ、Chevon節の効いた“令和の曲” … 続きを読む
洋楽2025年9月18日
故オジー・オズボーンのドキュメンタリー『Ozzy Osbourne: No Escape From Now』(原題)は、彼の生涯を振り返る作品として企画されたものではない。だが今や、このヘヴィメタルのアイコンの最後の6年間を決定的に記録し … 続きを読む
洋楽2025年9月18日
映画『ウィキッド 永遠の約束』のサウンドトラックのリリース日と公式トラックリストが発表された。現地時間2025年9月17日に明かされた内容によると、サウンドトラックには2曲のオリジナル・ソングが追加される。 発売日は、今秋全米公開予定の … 続きを読む
洋楽2025年9月18日
カーディ・Bが、ボーイフレンドのステフォン・ディッグスとの間に子どもを授かったと発表したことは、大きな驚きをもってファンに受け止められた。というのも彼女はその前日に北米ツアーを行うことを明かしていたからだ。 現地時間2025年9月17日 … 続きを読む