【第67回グラミー賞授賞式(R)】チャーリーXCXとポスト・マローン、アート・ディレクターとして追加ノミネート

2024年12月23日 / 16:30

 現地時間12月20日、チャーリーXCXとポスト・マローンは、それぞれのアルバム『ブラット』と『F-1トリリオン』のアート・ディレクターとして2025年の【グラミー賞】に追加でノミネートされた。11月8日のノミネート発表時には、これらのアルバムが<最優秀レコーディング・パッケージ>部門に含まれていたが、アーティストたちはアート・ディレクターとしてクレジットされていなかった。クレジットが更新され再提出された結果、彼らもアート・ディレクターとしてノミネートされることになった。

 これにより、チャーリーXCXとポスト・マローンのノミネート総数は7から8に増え、ノミネート数トップのビヨンセ(11)の次に多くなった。その次がビリー・アイリッシュとケンドリック・ラマーで、それぞれ7つのノミネートを獲得している。

 これらの更新は、レコーディング・アカデミーが【グラミー賞】アップデート・センターで管理しているノミネート・リストの変更履歴に反映されている。ケイト・ブッシュもこの部門でアート・ディレクターとしてノミネートされているが、当初の発表時にリストに記載されていた。ブッシュは、1985年のアルバム『Hounds of Love』(邦題:愛のかたち)のリイシュー版『Hounds of Love: The Baskerville Edition』のアート・ディレクター2人のうちの1人としてノミネートされている。このアルバムには、2022年にリバイバル・ヒットとなった「神秘の丘/Running Up That Hill (A Deal With God)」が収録されている。

 レコーディング・アーティストは、自身のアルバムのアート・ディレクションにおいてより大きな役割を担うようになってきている。【グラミー賞】の最初の32年間で、自身のアルバムのアート・ディレクターとして【グラミー賞】を受賞したアーティストは1人だけだった。1959年に開催された【第1回グラミー賞】授賞式で、故フランク・シナトラが『フランク・シナトラ・シングス・フォー・オンリー・ザ・ロンリー』の唯一のアート・ディレクターとして受賞した。

 以下、過去34年間で、<最優秀レコーディング・パッケージ>部門でアート・ディレクター(または共同アート・ディレクター)として受賞したアーティストとなる。『デイズ・オブ・オープン・ハンド』(1991年)でスザンヌ・ヴェガ、『TURBULENT INDIGO』(1996年)でジョニ・ミッチェル、『ライド・ウィズ・ボブ』(2000年)でアスリープ・アット・ザ・ホイールのレイ・ベンソン、『Evolve』(2004年)でアーニー・ディフランコ、『フォーゴトン・アーム』(2006年)でエイミー・マン、『10,000 Days』(2007年)でトゥールのアダム・ジョーンズ、『ライトニング・ボルト』(2015年)でパール・ジャムのジェフ・アメン、そして『ピュア・コメディ』(デラックス・エディション)(2018年)でファーザー・ジョン・ミスティーとして知られるジョシュ・ティルマンだ。


音楽ニュースMUSIC NEWS

クリープハイプの新曲「ざらめき」MV、タイ(やさしいズ)が死を覚悟しながら過ごす6日間を描く

J-POP2025年8月2日

 クリープハイプが、新曲「ざらめき」のミュージックビデオを公開した。  新曲「ざらめき」は、夏の気怠さや茹だる気持ちを浮遊感のあるサウンドで表現した新たな夏曲。2025年7月30日に配信リリースされた。  MVでは、配信ジャケットのビジュア … 続きを読む

キタニタツヤ、綾野剛の主演映画『でっちあげ』主題歌「なくしもの」MV公開

J-POP2025年8月2日

 キタニタツヤが、新曲「なくしもの」のミュージックビデオを公開した。  新曲「なくしもの」は、現在全国公開中の映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』の主題歌。作品に寄り添った楽曲に仕上がっており、MVにはバスの車掌に扮したキタニタツヤも … 続きを読む

WurtS「どうかしてる」×アニメ『ダンダダン』コラボMVが公開

J-POP2025年8月2日

 WurtSの新曲「どうかしてる」とTVアニメ『ダンダダン』のコラボMVが公開された。  新曲「どうかしてる」は、TVアニメ『ダンダダン』第2期のエンディングテーマ。2025年7月11日に配信リリースされた。  コラボMVは、これまで放送さ … 続きを読む

BMSG【THE LAST PIECE】クリエイティブ審査の課題曲、EPとして配信&特別なパフォーマンスビデオ公開

J-POP2025年8月2日

 BMSGのオーディションプロジェクト【THE LAST PIECE】4次審査となるクリエイティブ審査の課題曲5曲がEPとして配信リリースされ、パフォーマンスビデオが公開された。  SKY-HIがCEOを務め、現在BE:FIRSTやMAZZ … 続きを読む

尾崎匠海&藤牧京介(INI)がオリジナル楽曲2曲を配信へ、ビジュアルは“真逆の個性”

J-POP2025年8月2日

 尾崎匠海&藤牧京介(INI)のオリジナル楽曲「Unrequited Love」「プロポーズ」が、2025年8月4日12時に配信リリースされる。  これまでINI公式YouTubeチャンネル内のメンバープロデュース企画「INI STUDIO … 続きを読む

Willfriends

page top