【第82回ゴールデン・グローブ賞】マイリー・サイラス、『ザ・ラスト・ショーガール』サントラより<歌曲賞>候補曲「Beautiful That Way」リリース

2024年12月10日 / 17:00

 2009年以来初めて【ゴールデン・グローブ賞】にノミネートされたことを記念して、マイリー・サイラスは現地時間12月9日に、パメラ・アンダーソン主演のジア・コッポラ監督作『ザ・ラスト・ショーガール』のために書き下ろした「Beautiful That Way」をYouTubeで公開した。

 『ザ・ラスト・ショーガール』は、長年続いたショーが突然閉幕し、現実と向き合うことになるアンダーソンが演じるパフォーマーを追う作品。この映画のラストで流れる「Beautiful That Way」では、サイラスのハスキーな歌声がロマンチックなアップライト・ベースと鼓舞するストリングスに支えられている。そのワルツ調のバラードの歌詞は、作品のメッセージの核心を突く。

 サイラスは、この楽曲をリッキー・リーとプロデューサーのアンドリュー・ワイアットと共作した。米バラエティ誌によると、サイラスはこのプロジェクトについて「パメラは、私と母との一番最初の記憶の中深く刻まれています。私たち2人ともパメラに憧れていて、今でもそうです。母と過ごしたあの頃の感情や、パメラと一緒に過ごすことができた数少ない瞬間を、この曲に込めました。この映画が、女優としてだけでなく、彼女という特別な人間にとってどんな意味を持つのか、いろいろ考えました。彼女が『ラスト・ショーガール』で優雅な方法で成し遂げた進化を祝います」と語った。

 「この曲は映画に捧げられたものであり、ジアとパムが語る物語に焦点を当てています。歌詞は私自身にも深く響くものですが、音楽的にはこの曲はこの映画へのラブレターです」と、【グラミー賞】を2度受賞したサイラスは付け加えた。

 「Beautiful That Way」のリリースは、【第82回ゴールデン・グローブ賞】のノミネーションが発表された日と同じタイミングとなった。サイラスはこのサウンドトラックへの貢献で、<歌曲賞>にノミネートされ、彼女にとってディズニー映画『ボルト』の「I Thought I Lost You」以来初めてこのカテゴリーでの候補入りとなった。同部門の候補には、『チャレンジャーズ』の「Compress / Repress」、『エミリア・ペレス』の「El Mal」と「Mi Camino」、『BETTER MAN/ベター・マン』の「Forbidden Road」、そして『野生の島のロズ』の「Kiss The Sky」も名を連ねている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

ポルノグラフィティ、約9年半ぶりFCツアーは2nd AL『foo?』に準じたライブに

J-POP2025年4月2日

 ポルノグラフィティが、約9年半ぶりとなるファンクラブツアー【FANCLUB UNDERWORLD 6】を開催する。  これは、4月1日に公開されたオフィシャルファンクラブ「love up!」会員限定ラジオにて発表されたもの。メジャーデビュ … 続きを読む

『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』放送決定、火曜深夜に久々登場へ

J-POP2025年4月2日

 『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』が、4月8日25時よりニッポン放送をキーステーションに全国ネットで生放送されることが決定した。  2018年から2023年3月まで『オールナイトニッポン0(ZERO)』『オールナイトニッポン … 続きを読む

MUCC、6/9“MUCCの日”にリクエストライブ開催決定

J-POP2025年4月2日

 2025年4月2日に通算17枚目のフルアルバム『1997』をリリースしたMUCC。その『1997』を引っ提げての全国ツアー【MUCC TOUR 2025「Daydream 1997」】が、いよいよ4月5日に新潟LOTSからスタートする。 … 続きを読む

松田聖子、デビュー45周年記念オールタイムベストから槇原敬之プロデュースの新曲「Shapes Of Happiness」MV公開

J-POP2025年4月2日

 松田聖子「Shapes Of Happiness」のミュージック・ビデオが、公開された。  4月1日に45回目のデビュー記念日を迎えた松田聖子。本作は、槇原敬之が松田聖子の為に詞曲を書き下ろしている。タイトルどおり、この曲は人それぞれの” … 続きを読む

TUBE、『あー40周年!TUBE夏を待ちきれないので生配信』まもなくスタート

J-POP2025年4月2日

 TUBEが、本日4月2日18時30分より、自身の40周年となる2025-2026年の活動を語るYouTube生配信を実施する。  1985年6月1日にデビューし、昭和、平成、令和と世代を越えて日本の夏を音楽で彩ってきたTUBE。  今回の … 続きを読む

Willfriends

page top