エンターテインメント・ウェブマガジン
NCTのドヨンの自身初となるソロでのアジアツアーが、6月24日と25日に横浜公演からスタートした。
NCT 127としてホールツアー、アリーナツアーを経て2度のドームツアーを行い、NCTとしてはスタジアムツアーを経験している彼のソロとしては初となるツアーである。
NCTの中でも高いボーカルスキルを持ち、R&B、バラード、ポップナンバーとさまざまなジャンルを巧みな歌唱力で歌いこなすだけではなく、確実に聴く人の心を動かすことのできるパフォーマンスで満員の観客のボルテージを上げ続ける公演。
トークもほとんど日本語で進行。本公演に込めた想いや感謝の気持ちを自分の言葉で伝えたり、観客と積極的にコミュニケーションをとる場面が多々あり、中でもドヨンが呼びかけると「何~?」とリアクションをする観客に、驚きながらも嬉しそうに会話を楽しむ場面が印象的であった。
また本公演は、ドヨンのソロデビューアルバム『YOUTH』を軸にしたセットリストだが、韓国ドラマには欠かせないOST(オリジナルサウンドトラック)のキングと称される彼の魅力あふれる挿入歌の披露、日本語のカバー曲やグループの時にはなかなか見ることのできない、NCT楽曲のラップパートの披露につづき、彼のボーカルが存分に生かされている「Back 2 U」のバンドアレンジでのパフォーマンスなど、内容が盛りだくさん。
そして、「日本のファンの皆さんだけが見ることのできるステージです」という言葉に続き披露したのは、2023年1月から3月にかけてテレビ朝日で放送された吉高由里子、北村匠海主演ドラマ『星降る夜に』の挿入歌「Cry」。観客とのやり取りで、「どんな日本語の曲が聴きたいですか?」と問いかけ、観客が口々に「Cry」という場面では、「ごめんなさい・・・」と歌えないという様子を見せたドヨンであったが、そのあとすぐに「Cry」を披露し観客の驚きと嬉しさが入り混じる歓声と大きな拍手が会場を包み込んだ。そしてアンコールステージでは、この「Cry」が27日0時に配信することが決定したと伝えられ、放送当時から配信を求む声が多かった楽曲であったためさらに盛り上がりを見せた。
韓国ソウルでも5月24日~26日に公演を行っていたが、アジアを回るツアーとしてはこのパシフィコ横浜国立大ホールでの公演がスタート。6月26日の大阪公演を経て、各国各地を巡りパワーアップした姿で、再び8月の名古屋公演、9月の東京公演を迎えてくれることだろう。
Photos by 田中聖太郎
◎公演情報
【2024 DOYOUNG CONCERT [ Dear Youth, ] in JAPAN】
2024年6月24日(月)、25日(火)
神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール
2024年6月26日(水)
大阪・オリックス劇場
2024年8月10日(土)、11日(日)
愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール
2024年9月7日(土)、8日(日)
東京・東京体育館 メインアリーナ
J-POP2025年8月11日
EXILEの公式TikTokアカウントが開設された。 TikTok開設と同時に、デビュー24周年の記念日である2025年9月27日にリリースとなる、EXILE ATSUSHIの完全復活後初となる52枚目のシングル曲「Get-go!」の音 … 続きを読む
J-POP2025年8月11日
SPYAIRが、単独野外ライブ【JUST LIKE THIS 2025】の会場限定で、公式テーマソング「Bring the Beat Back」のCDをリリースする。 2025年8月11日にデビュー15年を迎えたSPYAIR。単独野外ラ … 続きを読む
J-POP2025年8月11日
ILLITの初の日本単独ファンコンサート【2025 ILLIT GLITTER DAY IN JAPAN】が、8月10日・11日に神奈川・ぴあアリーナMMで開催された。あいにくの雨模様となった初日だったが、5人とファンダム「GLLIT」が … 続きを読む
J-POP2025年8月11日
クボタカイが、2025年8月13日に新曲「ハッピーアワー」を配信リリースする。 新曲「ハッピーアワー」は、日々の疲れを癒してくれるようなクボタカイ節が感じられるラップと、多幸感あふれるサウンドが印象的な楽曲。クボタカイなりの幸せを分け与 … 続きを読む
J-POP2025年8月11日
PEDROが、2025年9月10日にニューミニアルバム『ちっぽけな夜明け』をリリースする。 本作は「昔の方がよかったとか舐めんなよ」というアユニ・Dの決意が感じ取れるキャッチコピーで、原点回帰をコンセプトに内面を曝け出した作品。映像付き … 続きを読む