チャド・スミス&ラーズ・ウルリッヒ、カルト映画『スパイナル・タップ』の続編に出演決定

2024年3月27日 / 14:30

 レッド・ホット・チリ・ペッパーズのドラマー、チャド・スミスとメタリカのドラマー、ラーズ・ウルリッヒが、1984年のカルト的名作モキュメンタリー映画『スパイナル・タップ』の続編にカメオ出演する。

 米デッドラインによると、フラン・ドレシャーが広報担当のボビー・フレックマン役を再演するという。さらに、ドン・レイク、ジョン・マイケル・ヒギンズ、ジェイソン・アクーニャ、ニーナ・コンティ、グリフィン・マシューズ、ケリー・ゴドリマン、クリス・アディソン、ブラッド・ウィリアムズ、ポール・シェイファーらも出演が決まっているが、スミスとウルリッヒ同様に彼らの役柄はまだ明らかにされていない。

 ロブ・ライナーが監督を務めるこの続編の製作は現在進行中で、オリジナルの主演/脚本家であるクリストファー・ゲスト(ナイジェル・タフネル役)、マイケル・マッキーン(デイヴィッド・セントハビンズ役)、ハリー・シアラー(デレク・スモールズ役)が、かつて “園芸中の奇妙な事故”でドラマーを失った不運なメタル・バンドを再び演じる。

 台詞のほとんどが即興で作られたオリジナルの映画は、1982年のアルバム『スメル・ザ・グローブ』のプロモーションのために全米ツアーを行っているバンドを追ったもので、ライナーの監督デビュー作だった。当時の興行成績はそこそこだったが、その後、カルト的な人気を誇る必見の作品として開花し、アメリカ国議会図書館の文化的に重要な芸術作品のリストにも入った。

 ライナー監督はまた、ドキュメンタリー作家マーティン・“マーティ”・ディベルギー役を再演する予定だ。昨年のデッドラインのインタビューで、彼は続編をほのめかしていた。40周年を記念して本作を再映画化するアイデアについて、「“もう1本作ったらどうだ?”と言われない日はないのが正直なところですよ。何年もの間、僕たちは“いやだ”と言っていました。どうすればいいのか、適切なアイデアを思いつくまでは(撮るつもりは)ありませんでした。ただやるだけではダメなんです。最初の作品に敬意を表し、ストーリーをもう少し推し進めたいわけです」と、監督は話していた。

 その時ライナー監督は、続編では長い休止期間を経たバンドを描くと語った。「彼らはアルバート・ホールで演奏し、ウェンブリー・スタジアムで演奏し、全米、そしてヨーロッパで演奏してきたんです」と彼は説明し、「最近は一緒に過ごしていなくて、それが前提になっています。彼らのマネージャーだったイアン・フェイスは亡くなったんです。現実でも(イアンを演じた俳優の)トニー・ヘンドラが亡くなっています。イアンの未亡人は、スパイナル・タップにはもう1度コンサートをやる義務があるという契約書を受け継いだ。要はそうしなければ彼女はバンドを訴えるつもりなんです。長い年月と、描かれる多くの悪い因縁があり、彼らは再び一緒になってお互いと折り合いをつけながらこのコンサートをやることを余儀なくされるわけですね」と続けている。


音楽ニュースMUSIC NEWS

ノエル・ギャラガー、オアシス再結成ツアーのセットリストを変更するかについて語る

洋楽2025年8月27日

 ファンの憶測がネットで飛び交う中、ノエル・ギャラガーがオアシスの【Live ’25】でのセットリストを変更するかについて見解を明かした。  現地時間2025年7月4日にウェールズ・カーディフで再結成ツアーを開始して以来、ギャラ … 続きを読む

マカロニえんぴつ「青春と一瞬」、山梨県中央市の時報チャイムに

J-POP2025年8月27日

 マカロニえんぴつの楽曲「青春と一瞬」が、山梨県中央市20周年記念事業テーマソングに決定した。  楽曲「青春と一瞬」は、山梨県中央市出身で、同市の“ふるさと大使”を務めるはっとり(vo,g)が作詞・作曲したナンバー。今回のテーマソングの選定 … 続きを読む

Uru、ニューSG『Never ends/手紙』リリース記念WEBラジオYouTubeにて公開

J-POP2025年8月27日

  Uruが両A面シングル『Never ends/手紙』のリリースを記念して、オフィシャルYouTubeラジオを公開した。   Uruはこれまでも、シングルリリースのタイミングでYouTubeラジオを公開しており、今回で5回目の配信となる。 … 続きを読む

阿部芙蓉美、ジョニ・ミッチェル「Both Sides Now」カバー9/3配信リリース決定

J-POP2025年8月27日

  阿部芙蓉美が、ジョニ・ミッチェルの楽曲「Both Sides Now」のカバーを9月3日に配信リリースすることが決定した。   シンプルで奥行きのあるサウンドと親密な歌声で彩られた本作は、今年ライブで披露したエレキギターの弾き語りを元に … 続きを読む

BEYOOOOONDS×FM大阪によるSPコラボイベント開催決定

J-POP2025年8月27日

 開局55周年のFM大阪と、結成7周年のBEYOOOOONDSによる、コラボレーションイベント【FM大阪 55th anniversary × BEYOOOOONDS 7th BIRTHDAY!!! ぱーりー supported by JR … 続きを読む

Willfriends

page top