エンターテインメント・ウェブマガジン
ケミカル・ブラザーズが、2月1日~3日に東京・東京ガーデンシアターにて【For that beautiful feeling tour 2024 LIVE IN TOKYO】を開催した。
デビュー以降今もなお、ダンス・ミュージック界を代表するケミカル・ブラザーズ。2020年にはアルバム『No Geography』を引っ提げた来日公演を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でやむなく中止に。今回の来日公演は、2023年9月にリリースされた最新アルバム『For That Beautiful Feeling』を引っ提げたツアーで、2019年開催の【FUJI ROCK FESTIVAL ’19】以来、待望の約5年ぶりの開催である。本稿では、2月2日に行われた来日公演2日目の模様をお届けする。
約5年ぶりの来日公演とのこともあり、この日はソールドアウトで、オープン後はスペシャルゲストのJames HolroydがDJをプレイ。続々と大勢のファンが集う会場を見渡すと、観客の年齢層は幅広く、アリーナから4階席まで超満員だ。独特な期待感が漂うなか、定刻を迎え暗転すると、早くも観客から拍手と大歓声が沸き起こり、そのまま「Come With Us」のオープニングへ。
青いライト演出と共にスクリーンには“大きな顔”のビジュアル映像が映し出され、どんどんアップテンポになるサウンドと共に加速する強烈なフラッシュ。登場を予感させる演出のなか、すかさず神々しいスポットライトがステージ中央のDJセットに一気に集まり「Go」で満を持してエドとトムが姿を現すと、待ち侘びたオーディエンスから発狂ばりの大歓声が沸き起こった。
体中に響き渡るヘビィでパワフルなサウンドに、シンクロする凄まじい光演出とビジュアル映像は圧巻で、ケミカルワールド全開に。一瞬にして満員の東京ガーデンシアターを踊らせクラブ化させると、そこからノンストップで、歴代のキラーチューンから最新曲まで新旧織り交ぜた怒涛のセットリストを惜しみなくパフォーマンス。
“大きな人”の手からレーザーが出るビジュアル演出が印象的だった「MAH」や、最新アルバム『For That Beautiful Feeling』収録曲の「No Reason」では、ミュージックビデオにも登場するピンクと緑のパフォーマーがスクリーンに登場するなど、目の前で繰り広げられるケミカルならではの音と光と映像の圧倒的なオーディオビジュアルライブに、会場の熱気はライブが進むにつれ爆発的にヒートアップ。序盤から期待を裏切ることのないオーディエンスを魅了する彼らのエンターテイメント精神とタフネスさが本当に素晴らしい。
パフォーマンス中も大歓声が飛び交うほどの盛り上がりで、その後も<Hear We Go !!>のシンガロングが沸き起こったアンセム曲「Hey Boy Hey Girl」や、<ぶっ壊したい何もかも>のリリックが印象的な「Eve Of Destruction」、幻想的な「Swoon」からライブならではのアレンジで繋いだ「Star Guitar」など立て続けに披露し、オーディエンスをひたすら踊らせた。
中盤、ビジュアル演出でピンクのパフォーマーがランウェイする「Got To Keep On」では、途中とんでもなく大量な白い紙吹雪が下から出現。フラッシュ演出も相まって、目の前が全く見えなくなる程でただただ圧巻だった。トランス状態で、その流れからMixも効いた美しくエモーショナルな「Wide Open」。そしてそこまで怒涛に進んでいたライブも一旦ブレイクタイムへ。
終盤に差し掛かると、ビジュアル演出と共にフロアにバルーンが出現した「Saturate」や、巨大なオレンジと緑のロボットがステージ左右に登場したアンセム「Chemical Beats」など、どこまでがリアルなのかわからなくなる秀逸な演出で会場中を魅了。常に最高潮だったがさらに盛り上がりをみせた「Galvanize」を経て、途中スクリーンに“HOLD TIGHT TOKYO”のテキストが映しだされるシーンも。ラストに披露した「Block Rockin’ Beats」まで本当に畳みかけるような怒涛のセットリストだった。
大歓声と拍手のなか迎えたアンコールでは、「No Geography」をドロップ。カラフルでアートなビジュアル演出とMixされた「The Darkness That You Fear」、クラップが沸き起こり狂気的でアシッドな映像が印象的だった「The Private Psychedelic Reel」。最後はこれでもかとマシンガンのような音と光で締めくくられ、大歓声を浴びながらエドとトムがハイタッチ。約2時間に及ぶ圧巻の来日公演を締め括った。日本での再来日を是非また期待したい。
Text:Rumi Miyamoto
Photo:Masanori Naruse
◎セットリスト
【For that beautiful feeling tour 2024 LIVE IN TOKYO】
2024年2月2日(金)東京・東京ガーデンシアター
1. Go
2. Do It Again
3. Get Yourself High
4. MAH
5. No Reason
6. Hey Boy Hey Girl
7. Eve Of Destruction
8. Feels Like I Am Dreaming
9. Swoon
10. Star Guitar
11. Live Again
12. Got To Keep On
13. Wide Open
14. Escape Velocity
15. Dig Your Own Hole
16. Free Yourself
17. Saturate
18. Goodbye
19. Three Little Birdies Down Beats
20. Setting Sun
21. Chemical Beats
22. Galvanize
23. Leave Home
24. Block Rockin’ Beats
25. No Geography
26. The Darkness That You Fear
27. The Private Psychedelic Reel
J-POP2025年5月22日
IVEが、2025年7月30日にリリースとなる日本3rd EPのタイトル、アーティスト写真、収録内容を公開した。 EPタイトルは『Be Alright』に決定。収録曲は、タイトル曲「Be Alright」、日本テレビ系 4月期新日曜ドラ … 続きを読む
J-POP2025年5月22日
FRUITS ZIPPERの鎮西寿々歌、櫻井優衣、真中まなが、『ViVi』7・8月号の“アワードコスメ”企画に登場した。 “アワードコスメ”は半年に一度の『ViVi』のベストコスメ企画。多くの新作の中から選ばれた化粧品を3人がチェックし … 続きを読む
J-POP2025年5月22日
ケツメイシの約1年2か月ぶりとなる新曲が6月23日に配信リリースされることが決定した。 新曲は2023年9月にリリースされた「サンシャインガール」以来となる夏曲で、2曲収録のデジタルシングル『君とレゲエにテキられて / 海岸線サイダー』 … 続きを読む
J-POP2025年5月22日
ニッポン放送『JO1のオールナイトニッポンX(クロス) 『BADBOYS -THE MOVIE-』スペシャル』が5月28日24時より生放送される。 普段は白岩瑠姫(JO1)がメインパーソナリティを担当している同番組。映画『BADBOYS … 続きを読む
J-POP2025年5月22日
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はCreepy Nuts「オトノケ」が首位を獲得した(集計期間:2025年5月9日~5月15日)。 「オトノケ」は2 … 続きを読む