テイラー・スウィフト、2023年に全米で売れたアナログ盤の約15枚に1枚を占める

2023年11月10日 / 13:00

 2023年に米国で売れたアナログ盤の内、圧倒的な割合がテイラー・スウィフトの作品だったことが判明した。データ・トラッキング会社ルミネートによると、11月2日までの2023年に、彼女のアルバムは2,484,000枚をヴァイナルで売り上げた。これは、アナログ・アルバムの総売上枚数(38,585,000枚)の6.43%に相当し、15枚に1枚に近い割合ということになる。

 テイラーの今年のレコード売上の大部分は、最新作『1989(テイラーズ・ヴァージョン)』によるもので、10月27日に発売後、11月2日に終わる初週に全米で693,000枚を売り上げた。この数字はテイラー自身が2022年に『ミッドナイツ』の初週に記録した575,000枚を上回り、ルミネートが1991年にセールスの追跡を開始して以来、アナログ盤のアルバムとしては単独で最大の売上週の記録を更新した。

 テイラーの優れたレコード・セールスの数字は、カタログが大抵複数のコレクタブルなバージョンで発売されていることによって後押しされている。アーティストが複数のバージョンのレコードをリリースするのは珍しいことではなく、彼女だけがしているわけではない。

 2023年のレコード売上第2位はラナ・デル・レイで、アルバム全体で501,000枚を売り上げた。

 テイラーは2022年と2021年に米国で最もレコードが売れたアーティストであり、2022年には1,690,000枚(市場総数43,460,000枚)、2021年には1,093,000枚(市場総数41,770,000枚)を売り上げた。2021年1月から2023年11月2日までに販売されたアナログ・アルバムの総数は1億2,376万2,000枚だ。その内、テイラーは5,273,000枚を販売し、これはレコード市場の4.26%に相当する。

 2023年は今のところ、アナログで最も売れたアルバムTOP10の内5枚がテイラーのもので、その内4枚はTOP5に入っている。彼女の最新作『1989(テイラーズ・ヴァージョン)』は、前述の通り初週693,000枚を売り上げ、今年最大のセールスを記録している。2位、3位、5位にはそれぞれ、『スピーク・ナウ(テイラーズ・ヴァージョン)』(406,000枚)、『ミッドナイツ』(367,000枚)、『フォークロア』(201,000枚)がランクインしている。『ラヴァー』は151,000枚を売り上げ9位にランクインし、テイラーにとって5作目の年間TOP10入り作品となった。


音楽ニュースMUSIC NEWS

GOOD BYE APRIL、寺嶋由芙主演「ポートレイト・ラヴソング」MV公開

J-POP2025年4月6日

  GOOD BYE APRILが、2024年11月にリリースしたメジャー1stアルバム『HEARTDUST』より「ポートレイト・ラヴソング」のミュージックビデオを公開した。   本作のテーマは「忘れていた日常に、美しさは隠れていた」だそう … 続きを読む

Co shu Nie feat. HYDE、アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』OP「MAISIE」配信開始

J-POP2025年4月6日

  Co shu NieとHYDEが初のタッグを組んだ新曲「MAISIE」の配信がスタートした。   作詞・作曲HYDE、中村未来がアレンジ等を手掛け、Co shu Nieが歌唱する本楽曲は、アニメ『黒執事 -緑の魔女編-』のオープニングテ … 続きを読む

ピンクパンサレス、ニューSG「Tonight/トゥナイト」リリース

J-POP2025年4月6日

  ピンクパンサレスが、最新シングル「Tonight/トゥナイト」を配信リリースした。   ピンクパンサ レスが作詞・作曲を手掛け、aksel arvidおよびCount Baldorと共同制作した「Tonight」は、壮大な映画のようなス … 続きを読む

WANIMA、主催音楽フェス【1CHANCE FESTIVAL 2025】開催決定

J-POP2025年4月6日

  WANIMAが、2022年から地元・熊本で開催してきた主催音楽フェス【1CHANCE FESTIVAL】を今年も開催することを発表した。   今年の【WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025】は、9月6 … 続きを読む

RIP SLYME、5人での活動再開を発表「ぜひご期待ください!」

J-POP2025年4月5日

 RIP SLYMEが、メジャーデビュー25年目に5人での活動再開を発表した。  活動休止とメンバー脱退を経て、2022年よりRYO-Z、ILMARI、FUMIYAの3人体制で活動してきたRIP SLYME。そして今回、RIP SLYMEは … 続きを読む

Willfriends

page top