カノエラナ、シングル「Queen of the Night」リリース記念ワンマンライブのオフィシャルレポートが到着

2023年11月6日 / 20:30

カノエラナが11月4日(土)、東京・池袋 Club Mixaにて4thシングル「Queen of the Night」リリース記念ワンマンライブ『白昼夢のヒカリ』&『月下の夜風』を開催した。
【昼の部】『白昼夢のヒカリ』公演

盛大な拍手の中、女神のような真っ白な衣装を身に纏って登場したカノエラナ。アルペジオのエモーショナルなギターサウンドから「無垢なる主人のpuppet show」で雰囲気を作り、会場は静まり返るほどに聴き入った。「皆さんこんにちは、カノエラナです!白昼夢のヒカリ、お昼公演に来て頂きありがとうございます!」と挨拶を済ませると、これまでの雰囲気とは一転、和やかな空気に包まれた。そして、曲中の「恋!行為!」と観客からのレスポンスを交えながら「思春期中二話症候群」が披露され、一体感が生まれた。

「皆様改めまして、4th Single『Queen of the Night』無事、発売できて本当によかったです!ありがとうございます!」と、あまり例のない収録曲3曲全てがタイアップ曲という、オールタイアップシングルがリリース出来た感謝を伝えると、歓声が沸き起こり、『Queen of the Night』の3曲目に収録されている「ハニーホリック」へ続いた。漫画「千紘くんは、あたし中毒。」のイメージソングで、カノエラナの楽曲の中でもとりわけキュンキュンするポップな楽曲ということで、少し照れながらもファンと共に指ハートを掲げながらさらに会場と一体感を増すと、「ああ友よ」「大事にしてもらえよ」とカノエラナの<応援ソング>で、リスナーの背中を押すように会場のボルテージも上がった。
そんな中、『巡り巡って、私へ戻る。私が産んだ、絶望の歌。きっと今度は絶望の歌。光り輝く、希望を描いた。海の底では、聞こえなかった。瓶の中では、聞こえなかった。歌を歌おう。懐かしい歌。私にとって、眩しいヒカリ』と、語り部のように序章を踏まえながら話しかけるように歌われた「ヒカリ」。TVアニメ『Helck』の物語を彷彿させる歌詞が観客の心に染み渡たると、「あーした天気になぁれ」へ続き、明日への希望を掴もうとするような心の隙間はカノエラナの歌声で埋め尽くされていた。

しっとりとした余韻に浸りながらも、カノエラナらしいほっこりとするMCで会場が温かな雰囲気に包まれると、「秋は大好きで大好きで大好きでたまらい季節なんですけど、皆さん、秋は好きですか?」と、手拍子を煽りながら「秋の空またはオレンジの夕暮れ」で本編を締めた。

<カノエラナコール>に誘われて、再び登場!来年2月に弾き語りツアーが開催されることを発表し、会場を沸かせた。そして、藍井エイルさんに提供した楽曲「パズルテレパシー」をセルフカバー初披露し、昼の部の幕を閉じた。

【セットリスト】

1. 無垢なる主人の puppet show

2. 思春期中二話症候群

3. ハニーホリック(「千紘くん、あたし中毒。」イメージソング)

4. ああ友よ

5. 大事にしてもらえよ

6. ヒカリ(TV アニメ『Helck』第 2 クール エンディングテーマ)

7. あーした天気になぁれ

8. 秋の空またはオレンジの夕暮れ

<ENCORE>

EN.パズルテレパシー(藍井エイルへの提供楽曲)
【夜の部】『月下の夜風』公演

昼とは対照的な、魔女のような黒のドレスを纏って「宴の合図」「ダンストゥダンス」で夜の宴が開幕した。「本日は『月下の夜風』ぜひ楽しんでいってもらえると嬉しいです!」と「ヨトギバナシ」(TVアニメ『虚構推理 Season2』オープニングテーマ)、「ヒナゲシ」「ラフレシア」と<ハナ>がタイトルの一部に組み込まれていたり、モチーフとなっている楽曲を立て続けに披露した。「ヨトギシ」と、ダジャレの要素も組み込むあたりが彼女らしい選曲だった。

カノエラナのライブは、芯の強い歌声と柔らかなMCの緩急が魅力の一つでもある。会場と他愛もない会話を楽しみながら、「カノエはまだハロウィンを引きずっているので、そんな曲を披露しようと思います!」と「jOKER」で観客とのコールアンドレスポンスを楽しみ、プリンセスソング「へるぷみー!」と続き、本日のメイン曲へ繋げる。
『ゆらゆら飛んだ。海なら満ちた。遠いむかしの、記憶の底の、沈んでたのは、ガラスの瓶の、内にこもるは、微かな香り。広げた地図に、明日を記す、ただひたすらに、海原を急く。運命の輪を、再び回せ。月下に咲いた、美しい人』と、昼の部との「ヒカリ」に続く序章の語りから「Queen of the Nigh」を聴かせた。TV アニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 』エンディングテーマであり、今回のシングルのタイトル曲で夜の部のエンディングを飾った。

<カノエラナコール>で再びステージに登場すると、『改めて、「Queen of the Night」をリリース出来たことを嬉しく思います!関わってくださった全ての皆さん、ありがとうございました!<アニメの曲を歌いたいぜ!>からスタートして、シンガーソングライターとして積み重ねて来たものが少しずつ実を結び始めている途中ですが、これからも色々なカノエラナをお届けできたらと思いますので、これからも付いてきてくれたら嬉しいです!』と、感謝と熱い想いを伝えると、昼から夜そして朝を迎えるかのように「ヤコウレッシャ」を披露して、この日の公演を終えた。

【セットリスト】

1. 宴の合図

2. ダンストゥダンス

3. ヨトギバナシ(TV アニメ『虚構推理 Season2』オープニングテーマ)

4. ヒナゲシ

5. ラフレシア

6. jOKER

7. へるぷみー !

8. Queen of the Night(TV アニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 』エンディングテーマ)

<ENCORE>

EN.ヤコウレッシャ

photo by 加藤春日


音楽ニュースMUSIC NEWS

King & Princeの新曲「I Know」、高橋海人×中村倫也W主演ドラマ『DOPE』挿入歌として初解禁

J-POP2025年7月4日

 King & Princeの新曲「I Know」が、TBS金曜ドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』の挿入歌に決定した。  本ドラマは、メンバーの高橋海人(※)が中村倫也とW主演を務める麻取アクション・エンターテインメント。挿入歌「 … 続きを読む

緑黄色社会、初のアジアツアー公演詳細&チケット情報を発表

J-POP2025年7月4日

 緑黄色社会が2025年9月からスタートさせる初のアジアツアー【Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025】の各公演詳細およびチケット販売情報が発表された。  東京・名古屋・大阪・ソウル・台北・上海・広州・香港・ジ … 続きを読む

reGretGirl、ユーモアさとカオスさが溢れる「知らんけど」MV公開

J-POP2025年7月4日

 reGretGirlが、楽曲「知らんけど」のミュージックビデオを公開した。  楽曲「知らんけど」は、2025年6月11日にリリースされたメジャー3rdアルバム『LOVERS』の収録曲。メンバーの出身地で使用される関西弁の「知らんけど」とい … 続きを読む

マルシィ、ニューアルバムを11月リリース 日本武道館公演の収録&上映も決定

J-POP2025年7月4日

 マルシィが、2025年11月12日にニューアルバムをリリースする。  今作は、約2年ぶり3枚目のアルバム。映画『青春ゲシュタルト崩壊』の主題歌「青空」、TVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』のエンディングテーマ「願いごと」、JTBのCM … 続きを読む

羊文学、アニメ『サイレント・ウィッチ』OPテーマ「Feel」MVティザー第1弾を公開

J-POP2025年7月4日

 羊文学が、新曲「Feel」を配信リリースし、MVティザー映像第1弾を公開した。  新曲「Feel」は、2025年7月4日より放送開始となるTVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』のオープニングテーマ。羊文学は、同アニメのエ … 続きを読む

Willfriends

page top