コールドプレイ、最新ツアーの環境目標達成の一環として500万本の木を植えたと発表

2023年6月5日 / 17:00

 昨年3月、コールドプレイは大規模なワールド・ツアー【ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ】のために、非常に野心的な環境目標を設定した。彼らの包括的な目標は、二酸化炭素排出量を2016~2017年の【ヘッド・フル・オブ・ドリームズ】スタジアム・ツアーと比較して50%以上削減することだった。

 現地時間2023年6月2日に出された声明で、コールドプレイは、【ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ】ツアーのCO2排出量は前回のツアーより47%減少し、これまでに500万本の木を植えたと述べている。この数字はこれまでに販売した700万枚のチケットにつき、およそ1本となる。

 この声明には、「【ミュージック・オブ・ザ・スフィアーズ】を最初に発表したとき、私たちはできるだけ環境に有益なものにし、(ショーのプロダクション、貨物、バンドやスタッフの移動による)直接的な炭素排出量を50%削減しようと考えていました」と記載されており、データはMIT Environmental Solutions Initiative(ESI)のジョン・E・フェルナンデス教授によって客観的に評価し、検証されたとしている。

 この数字は「良いスタート……そして我々の素晴らしいクルーが非常に誇りに思うべきもの」であるものの、まだ改善の余地があることは間違いないとバンドは述べている。声明は、「ツアーの2年目に入った今、私たちは100%再生可能エネルギーを可能な限り効率的に使用できる電気バッテリー・システムからショー全体(音響、照明、レーザーなど)を動かすようになりました。私たちはできる限り電気自動車や代替燃料を使用し、廃棄物やプラスチックの使用量を最小限に抑えています」と続いている。

 また、目標を達成させてくれたスタッフに感謝すると共に、エクササイズ・バイクやキネティック・ダンスフロアを使用してステージ・バッテリーの充電に協力したファンや、徒歩、自転車、ライド・シェア、公共交通機関を利用してライブに足を運び、詰め替え用の水筒を持参し、各公演後にLEDリストバンドの返却に協力した人たちに感謝した。

 バンドは声明で、「そして、来ていただいただけで木が植えられ、The Ocean CleanupやClientEarth(環境を守る弁護士チーム)など、さまざまな環境団体を支援することができました。皆さん、ありがとうございます。来年の今頃は、(さらに)大きく改善されていることを期待しています」と感謝している。


音楽ニュースMUSIC NEWS

YOASOBI「夜に駆ける」史上初ストリーミング累計12億回再生突破

J-POP2025年5月21日

 YOASOBI「夜に駆ける」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数12億回を突破した。  「夜に駆ける」は、YOASOBIが2019年12月15日にリリースした第1弾楽曲。星野舞夜の小説『タナトスの … 続きを読む

Official髭男dism「Pretender」ストリーミング累計10億回再生突破 「これからも大切に歌い続けていきます」

J-POP2025年5月21日

 Official髭男dism「Pretender」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミング累計再生回数10億回を突破した。  「Pretender」は、Official髭男dismが映画『コンフィデンスマンJP ロ … 続きを読む

入野自由が音楽活動再始動、TAIL提供曲をシングルリリース&イベント開催へ

J-POP2025年5月20日

 入野自由が、ソロアーティスト活動を再始動する。  再始動にあたり、レーベルを日本コロムビアへ移籍し、2025年7月30日に移籍第1弾シングル『Who I Am』をリリースする。今作には、これまでも入野自由の楽曲を数々手掛けてきたTAILが … 続きを読む

マルシィ、希空が“自由奔放な君”演じる「君中心に揺れる世界は」MV公開

J-POP2025年5月20日

 マルシィが、新曲「君中心に揺れる世界は」のミュージックビデオを公開した。  新曲「君中心に揺れる世界は」は、JTB CMイメージソング。2025年5月19日に配信リリースされた。  MVには、インフルエンサー・希空が出演。「自由奔放な君と … 続きを読む

ano、アニメ『タコピーの原罪』OPテーマを担当

J-POP2025年5月20日

 anoが、アニメ『タコピーの原罪』のオープニングテーマを担当する。  本アニメの原作は、タイザン5による同名漫画。既にアニメ化されることが発表されていたが、2025年5月20日に開催された『タコピーの原罪』先行上映会&トークショーにて最新 … 続きを読む

Willfriends

page top