エンターテインメント・ウェブマガジン
2023年5月31日公開(集計期間:2023年5月22日~5月28日)の“JAPAN Heatseekers Songs”は、LANA「TURN IT UP (feat. Candee & ZOT on the WAVE)」が首位を獲得した。
LANAは、神奈川県湘南出身のシンガー。実兄はLEXの名前でラッパーとして活動している。「TURN IT UP (feat. Candee & ZOT on the WAVE)」は、歌詞になぞらえた振り付けがTikTokでブームとなり、TikTok楽曲人気チャート“TikTok Weekly Top 20”で通算3度の首位を獲得した。
当チャートでは、2023年3月1日公開チャートで4位にデビュー。以降は順位を落とすことなくトップ4をキープし続け、チャートイン14週目となる当週、初の首位を獲得した。集計最終日である5月28日には、国内最大規模のヒップホップフェス【POP YOURS】に出演。その影響もあってかストリーミングと動画再生で前週を上回る順位をマークし、さらに10週ぶりにダウンロードが300位圏内にチャートインした。
続いて、青森県出身で沖縄のクルー「604」に所属するラッパー=TORAUMAの「椿」が2位に初登場。同曲は2020年7月にリリースされた楽曲だが、今春よりTikTokの投稿数が増加し、今月初旬にはSpotifyのバイラルチャートにチャートインした。当週はストリーミングと動画再生がトップ200圏内を走っており、今後のチャートアクションに注目だ。
また4位には、SKRYU, WAZGOGG & Fuma no KTR「How Many Boogie」が初登場。同曲はラッパーのSKRYUとFuma no KTR、トラックメイカーのWAZGOGGによる楽曲で、2月にリリースされたSKRYUとWAZGOGGによるEP『わすれもの』の収録曲である。5月8日にミュージック・ビデオが公開されるとさらに人気が加速し、当週はストリーミングがトップ300、動画再生がトップ200を走っている。
◎Billboard JAPAN Heatseekers Songs
(集計期間:2023年5月22日~5月28日)
1位「TURN IT UP (feat. Candee & ZOT on the WAVE)」LANA
2位「椿」TORAUMA
3位「FLOWER」JISOO
4位「How Many Boogie」SKRYU, WAZGOGG & Fuma no KTR
5位「笑わせらぁ」Dannie May
6位「生命謳歌」NEE
7位「Super Star」Furui Riho
8位「Wow」林和希
9位「春はグラデーション」The Yogurts
10位「ゴースト」Deep Sea Diving Club
11位「死ぬな!」こっちのけんと
12位「まともじゃないのがちょうどいいの」ももすももす
13位「The Day」kiki vivi lily
14位「Glorious Moment!」ナリタトップロード(中村カンナ),アドマイヤベガ(咲々木瞳),テイエムオペラオー(徳井青空)
15位「Nightwear」速水奏(飯田友子),塩見周子(ルゥティン),城ヶ崎美嘉(佳村はるか),一ノ瀬志希(藍原ことみ),宮本フレデリカ(髙野麻美)
16位「Teenager」Rainy。
17位「きゅうくらりん」いよわ
18位「yonaki」BREIMEN
19位「サンサンたいそう」ドリーミング
20位「BOOGIE MAN RADIO」クジラ夜の街
※【JAPAN Heatseekers Songs】とは
Billboard JAPAN HOT 100を構成するデータのうち、ラジオ、ダウンロード、ストリーミング、週間動画再生数を集計し、その中から急上昇中のアーティストを抽出したチャート。
<主な抽出ルール>
・当週を含む3週連続、総合ソング・チャート“HOT 100”で1指標でも300位圏内にチャートインした楽曲
・Heatseekersにチャートイン後、“HOT 100”のトップ20および“HOT ALBUMS”のトップ10以内に入ったアーティストは除く
・直近6か月(26週)中4か月相当(17週)以上20位以内にチャートインしたアーティストは除く
・除外対象アーティストがfeat.等でアーティスト名に明記されている場合はその楽曲も除く など
J-POP2025年5月23日
5月22日、京都・ロームシアターにて「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が開催され、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思う国内ヒップホップ/ラップアーティストを讃える最優秀国内ヒップホップ/ラップアーティスト賞にCreep … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
5月22日、京都・ロームシアターにて「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が開催され、日本の音楽業界の発展に長きにわたり貢献し、活躍しているアーティストを讃える「MAJ TIMELESS ECHO」として矢沢永吉が表彰された。 … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
5月22日、京都・ロームシアターにて「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が開催され、アジアでヒットしたアジア楽曲を讃える賞 (※対象国のアーティストの楽曲が対象)として aespa「Supernova」が選ばれた。 プレゼ … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
5月22日、京都・ロームシアターにて「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が開催され、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思うアイドルを讃える最優秀アイドル賞に Snow Manが選ばれた。 プレゼンターを務めた小泉今日子は … 続きを読む
J-POP2025年5月23日
5月22日、京都・ロームシアターにて「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」が開催され、音楽的に創造性、芸術性が優れていると思うアルバムを讃える最優秀アルバム賞に藤井 風『LOVE ALL SERVE ALL』が選ばれた。 プ … 続きを読む