エンターテインメント・ウェブマガジン
ビヨンセの【ルネッサンス・ワールド・ツアー】が、現地時間2023年5月10日にスウェーデン・ストックホルムにあるフレンズ・アリーナで正式に幕を開けたが、観客に用意されていた多くのサプライズの中で、ある音楽的な引用が群を抜いていた。
コンサートの後半、ビヨンセはフランスのダンス・デュオ、レ・ツインズと一緒に伴奏で『ルネッサンス』の収録曲「Thique」に移行した。最初のバースの歌詞に入る前に、ブリトニー・スピアーズの「トキシック」の象徴的なインストが、深みを増すために刻み音が足されてバックで鳴っていた。ビヨンセが仲間のポップ・アイコンに敬意を表したことで会場からは大きな歓声が上がった。
また、同じくコンサートの後半でビヨンセは、ファッショナブルな蜂の衣装に着替え、「America Has a Problem」を披露しながらニュースキャスターを演じた。ステージには“ON AIR”のサインや“KNTY 4 News”のデスクが設置され、彼女のバック・ダンサーが演じるレポーター仲間も登場した。コンサート終盤には“ハウス・オブ・ルネッサンス”のヴォーグ・ダンス対決が展開する中、ビヨンセが『ルネッサンス』のアルバム・ジャケットに描かれているような金属製の馬にまたがり、ワイアーを使ってスタジアムの上空を飛び回っていた。
ビヨンセは、ダンサーがステージに集まり、天井から紙吹雪が降るグランド・フィナーレの最中に、「素晴らしい観客だったことに対して皆さん自身に拍手を送ってあげてください。神のご加護を」と述べた。
【ルネッサンス・ワールド・ツアー】は、7月9日まで欧州各地で開催され、ロンドン、バルセロナ、ブリュッセル、アムステルダムを経て、カナダ・トロントのロジャース・センターで2日間の日程が組まれている。
◎【ルネッサンス・ワールド・ツアー】初日セットリスト
Dangerously In Love 2
Flaws and All
1+1 / I’d Rather Go Blind (Cover) / I’m Goin’ Down (Cover)
I Care
I’m That Girl
Cozy
Alien Superstar / Sweet Dreams
Lift Off (Cover)
7/11
Cuff It
Energy
Break My Soul
Formation
Diva
Run the World (Girls)
My Power
Black Parade
Savage (Remix)
Church Girl
Get Me Bodied
Before I Let Go
Rather Die Young
Love On Top
Crazy In Love
Green Light
Freedom
Plastic Off The Sofa
Virgo’s Groove
Naughty Girl / Say My Name / Rocket
Move
Heated
Thique
All Up in Your Mind
Drunk in Love
America Has a Problem
Pure/Honey
Summer Renaissance
J-POP2025年4月24日
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はLiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が首位を獲得した(集計期間:20 … 続きを読む
J-POP2025年4月24日
世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”で、LiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が、5つの国と地域で首位を獲得した(集計期間:2 … 続きを読む
J-POP2025年4月24日
TAIKINGが、Official髭男dismのVo/Pf 藤原聡を迎えた新曲「Everyday (feat. 藤原聡)」を収録したニューEP『Shuffle』を配信した。 新曲「Everyday (feat. 藤原聡)」はTAIK … 続きを読む
J-POP2025年4月24日
Dos Monosが、5月にリリースする最新EP『Dos Moons』からシングルカット曲「Pearl」をリリースした。 ホラーテイストも感じる不穏なサンプリングから始まり、アンビエントからダンスミュージック、そしてメタルまで様々な … 続きを読む
J-POP2025年4月24日
Awesome City ClubのメンバーPORINが手がけるソロプロジェクトPiiが、新曲「愛シフト制;」を配信スタートした。 この楽曲は、2024年春以降にBIOMAN(neco眠る)との共作として制作されたデモのうちの1曲だ … 続きを読む