エンターテインメント・ウェブマガジン
現地時間2023年5月10日、イマジン・ドラゴンズが米ハリウッドで継続中の脚本家たちによるストライキのピケラインをサプライズ訪問し、ミニ・ライブを披露した。
Netflixのピケラインで行われたこのパフォーマンスの映像では、シンガーのダン・レイノルズとギタリストのウェイン・サーモンが、ストライキ中の脚本家たちがサインを振る中、バンドのヒット曲「Radioactive」と「Whatever It Takes」のアンプラグド・バージョンを披露している様子が映し出されている。
脚本家たちによるストライキは、開始から1週間が経ち、ハリウッドの映画やテレビ業界の制作に影響が出ている。この間、ピケの現場を訪れた有名人の中には、ニューヨーク・ブルックリンのグリーンポイントでピザを配ったコメディアンのピート・デヴィッドソンや、先週金曜日に全米脚本家組合のピケラインに参加した『テッド・ラッソ』のプロデューサー兼出演者のジェイソン・サダイキス、ブレット・ゴールドスタイン、ブレンダン・ハントなどおり、演者が脚本家たちに連帯を示している。
全米脚本家組合と映画・テレビ製作者協会(Alliance of Motion Picture and Television Producers)は10日前に交渉を打ち切り、脚本家側は15年ぶりのストライキを開始した。この1週間、組合員と賛同者たちが主要スタジオや配信会社の前でピケを張っている。
このストライキは、テレビや映画の制作現場のほかに、ミュージシャンにも大きな影響を与えており、『ザ・トゥナイト・ショー』、『ジミー・キンメル・ライブ!』、『ザ・レイト・ショー』、『レイト・ナイト』、そして『サタデー・ナイト・ライブ』での重要な深夜のパフォーマンスや出演を見合わせるアーティストが続出している。これらの番組は全て、ストライキを尊重しすぐに制作を休止している。また、ドリュー・バリモアも先週末の【2023 MTVムービー&TVアワード】の司会を、ストライキに配慮して辞退している。
J-POP2025年4月12日
りりあ。が、「幸せな約束。」とTVアニメ『わたしの幸せな結婚』のコラボレーションミュージックビデオを公開した。 りりあ。は第一期、第二期と連続でオープニング主題歌を担当した。ミュージックビデオではオープニング主題歌「幸せな約束。」に … 続きを読む
J-POP2025年4月12日
ポルノグラフィティが、NHK広島『被爆80年プロジェクト わたしが、つなぐ。』テーマソング「言伝 ―ことづて―」を配信リリースした。 本楽曲は被爆された方や原爆の悲惨さに向き合い、その経験や想いをつなぐ体験をされている方々に直接会い … 続きを読む
J-POP2025年4月12日
ハンバート ハンバートが【ハンバート家の秋祭り2025】の開催を発表した。 【ハンバート家の秋祭り2025】は9月6日東京・日比谷野外大音楽堂、10月12日大阪・大阪城音楽堂で開催される。 ◎公演情報 【ハンバート家の秋祭り2025 … 続きを読む
J-POP2025年4月12日
YUTORI-SEDAIが、6月から開催する全国対バンツアー【Reason for Smiling】Tour 2025のゲストバンドを発表した。 ツアー初開催となる福岡・仙台を含む全5都市での2マンライブである。 ◎公演情報 【Re … 続きを読む
J-POP2025年4月12日
04 Limited Sazabysが6月21日・22日の2日間にわたって愛知県・モリコロパーク(愛・地球博記念公園)にて開催する野外フェス【YON FES 2025】の第2弾出演アーティストが発表された。 今回、追加発表されたのは … 続きを読む