エルヴィス・コステロ、2年ぶりのニューAL『ヘイ・クロックフェイス』から新曲解禁

2020年8月14日 / 13:20

 エルヴィス・コステロが、ニュー・アルバム『ヘイ・クロックフェイス』を2020年10月30日にリリースすることを発表し、アルバムからのシングル第3弾「ウィ・アー・オール・カワーズ・ナウ」が先行リリースされた。同時にコステロ自身が描いた絵や詞が使われたMVも公開となった。

 新作『ヘイ・クロックフェイス』は、ヘルシンキ、パリ、ニューヨークの3都市でレコーディングされ、ミックスはロサンゼルスのセバスチャン・クリスが担当している。

 2020年2月にヘルシンキのスオメンリンナン・スタジオで、すでに先行リリースされている「ノー・フラッグ」と「ヘティ・オハラ・コンフィデンシャル」、そして本日リリースの「ウィ・アー・オール・カワーズ・ナウ」をレコーディング・エンジニアEetü Seppälä(イエトゥ・セッパラ)の下でソロ・レコーディングを行った後、コステロはすぐにパリに渡り、レ・ステュディオ・サンジェルマンで週末セッションを行った。

 コステロは、「ヴォーカル・ブースから指示を得ながらスタジオのフロアで歌を歌った」と明かしており、「2日間で9曲を仕上げた。僕たちはほとんど話すことはなかった。ミュージシャンが演奏した曲のほとんどは、僕が歌っている曲に自然に反応したものだった。いつかパリでこんな風にレコーディングしたいと夢見ていたんだ」と語っている。

 今作には、Le Quintette Saint Germain(ル・クインテット・サン・ジェルマン)と彼が名付けたアンサンブルが参加している。長年の盟友、スティーヴ・ニーヴ(グランド・ピアノ、アップライト・ピアノ、オルガン、メロトロン、メロディカを演奏)が中心となり、この週末のためにミュージシャンを募集し、Mickaél Gasche(ミカエル・ガシェ)(tp, flh, serpent)、Pierre-François ‘Titi’ Dufour(ピエール=フランソワ“ティティ”デュフール)(cello)、Ajuq(アジュ)(ds, perc, high harmony)、リード奏者のルノー=ガブリエル・ピオン(b-cl, Bb-cl, ts, b-fl, English-horn)の4人が加わり、演奏に様々な音色と色をもたらした。

 このパリのセッションは、フランソワ・ドラブリエールによって録音された。ニューヨークのセッションは、コンポーザー/アレンジャー/トランペッターのマイケル・レオンハートがプロデュースを務め、ギタリストのビル・フリゼールとネルス・クラインも参加、コステロが“エレクトリカル・ワイヤーを通じて”リリックとヴォーカルをその音楽に入れて完成させた。

 「レコードのジャケットに “Helsinki-Paris-??????”と書きたかったんだ。香水か広告代理店のようにね。”ロンドン”が第三の都市の可能性もあったけど、ロンドンは僕にとって永遠の街、また行くこともあるだろう。マイケルが絶妙なタイミングでニューヨークからこの音楽を送ってきてくれた。それは、ヘルシンキとパリのセッションの両方の要素と結びついていたので、これが加わり絵を完成させてくれたんだ」

 本作のエモーショナル、かつダイナミックな幅の広さに関して、コステロは 「このレコードをヴィヴィッドで生き生きとしたものにしたかったんだ、ラウドでギザギザしたプレイの曲もあれば、とても親密で美しい曲もある」と述べている。

 『ヘイ・クロックフェイス』は、エルヴィス・コステロ&ジ・インポスターズの【グラミー賞】受賞アルバム『ルック・ナウ』に続く、2年ぶりの“エルヴィス・コステロ&セバスチャン・クリス・プロダクション”となる。

 また、公開となったイーモン・シンガー&アーロ・マクファーロウによる「ウィ・アー・オール・カワーズ・ナウ」のMVは、花とピストル、煙と鏡、墓碑とモニュメント、勇気と臆病、平和、愛と誤解のイメージなどをフィーチャーしている。

 なお、YouTubeSpotifyでは、「Songs That Influenced Elvis Costello」というコステロが影響を受けた楽曲のプレイリストが公開された。約300曲で構成されたプレイリストのラインナップはコステロならではの選曲となっている。

◎リリース情報
アルバム『ヘイ・クロックフェイス』
2020/10/30 RELEASE
UCCO-1224 / SHM-CD
https://jazz.lnk.to/ElvisCostello_HeyClockfacePR

Artist Photo: © ray di pietro


音楽ニュースMUSIC NEWS

ベルセバのスチュアート・マードックからコメント動画到着、朝ドラ『虎に翼』劇中歌&サマソニについて

J-POP2024年5月30日

 ベル・アンド・セバスチャンのボーカリスト、スチュアート・マードックからコメント動画が到着した。  スチュアート・マードックは、NHK連続テレビ小説『虎に翼』の劇中歌「You are so amazing」に歌唱で参加。劇伴音楽を担当してい … 続きを読む

ニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズ、壮大な叙事詩「Frogs」公開

洋楽2024年5月30日

 ニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズが、2024年8月30日にリリースする18枚目のスタジオ・アルバム『ワイルド・ゴッド』から2曲目のシングル「Frogs」を公開した。  『ワイルド・ゴッド』制作の旅は、壮大な叙事詩「Frogs」から始まっ … 続きを読む

LUNA SEA、25年2月に東京ドーム公演開催 タイトルは初のドーム公演と同じ【LUNATIC TOKYO】

J-POP2024年5月29日

 LUNA SEAが、5月29日に開催したファンクラブイベントで、現在開催中の結成35周年記念ツアーのグランドファイナルとして、約14年振りとなる東京ドーム公演を、2025年2月23日に開催することを発表した。  結成35周年記念日となる5 … 続きを読む

山崎育三郎、新曲「クランクアップ」がTVアニメ『黄昏アウトフォーカス』OPテーマに決定

J-POP2024年5月29日

 山崎育三郎が、7月4日より放送スタートのTVアニメ『黄昏アウトフォーカス』のオープニングテーマを務めることが決定した。  アニメ『黄昏アウトフォーカス』は、男子校の映画部を舞台に交差する、きらきら眩しい青春恋愛譚を描いた作品。新曲「クラン … 続きを読む

Ms.OOJA、『流しのOOJA 3』より「もう一つの土曜日」ライブ映像公開

J-POP2024年5月29日

  Ms.OOJAの、歌謡カバーアルバム『流しのOOJA』シリーズの完結編となる『流しのOOJA 3 ~VINTAGE SONG COVERS~』に収録されている「もう一つの土曜日」のライブ映像が公開された。  本楽曲は、1985年にリリー … 続きを読む

Willfriends

page top