ミオヤマザキ 新生ロマンポルノ『牝猫たち』の劇中歌を担当「できるだけ多くの女性に見ていただきたい」

2016年11月29日 / 17:00

 2017年1月14日より公開となる映画『牝猫たち』に、ミオヤマザキが挿入歌「Dawn of the Felines」を書き下ろし。楽曲の使用されている予告編も公開となった(https://youtu.be/HVdFM3lFOXY)。

 この映画は、ロマンポルノの生誕45周年を記念したリブートプロジェクトの一環として製作された。白石和彌監督オリジナル脚本のロマンポルノとなり、現代社会を逞しく生きる女性のいまをジャーナリスティックな視点で捉え、名匠・田中登監督の『牝猫たちの夜』(72)にオマージュを捧げている。

 今回、解禁された予告編では、池袋の夜街を舞台に、ワーキングプア、シングルマザー、不妊症など、それぞれの悩みを抱えながら颯爽と現代を生き抜く女たちと、それを取り巻く男たちの群像劇が描かれた。ミオヤマザキによる挿入歌は、映画の英語タイトル「Dawn of the Felines」が楽曲タイトルになっており、女性のリアルな心情を歌う事で熱狂的に支持されるミオヤマザキの持つ世界観と、本作で描かれる登場人物たちの心情が見事にリンクしている。

◎白石和彌監督-コメント
ミオヤマザキさんの楽曲が街を彷徨う女たちの刹那と孤独を、そして秘密の緊縛パーティーの猥雑さをしっかりと表現してくれました。

◎ミオ(ミオヤマザキ/vo)- コメント
正直“ロマンポルノ”と初めて聞いた時、私は知らなかったし、話を聞いてもただのエロ映画だと思っていました。ごめんなさい。
でも今は違います。芸術か? ワイセツか? どっちでもないです。答えなんかないです。でもそれでよくて、たぶんそれが“ロマンポルノ”なんだなって思いました。SEXって、大人が思っているほど悪影響なんかないし、すごく性というものに興味をそそられる年代に“見るな”“ヤるな”といくら大騒ぎしたところで効果はないと思います。私の個人的な感情ですが、年齢制限なんか取るべきだと思っています。そして、できるだけ多くの女性に見ていただきたい作品です。

◎新曲「Dawn of the Felines」
リリース日未定
ロマンポルノ・リブート・プロジェクト『牝猫たち』挿入歌
作曲:ミオヤマザキ

◎映画『牝猫たち』
2017年1月14日(土)~新宿武蔵野館ほか全国順次公開
(C)2016 日活


音楽ニュースMUSIC NEWS

緑黄色社会、全国ライブハウスツアー【Laugh】開催

J-POP2024年6月16日

 緑黄色社会が、2024年10月より全国ライブハウスツアー【緑黄色社会 Live House Tour “Laugh”】を開催する。  緑黄色社会がライブハウス規模のツアーを行うのは、2018年の【溢れた水の行方】以来。今回は9都市12公演 … 続きを読む

Travis Japan、新曲「Sweetest Tune」ダンプラ生配信のアーカイブ公開

J-POP2024年6月16日

 Travis Japanが、新曲「Sweetest Tune」のダンスプラクティス生配信を実施した。  2024年6月10日に配信リリースされた新曲「Sweetest Tune」は、メンバーの松田元太が出演していたドラマ『東京タワー』の挿 … 続きを読む

LEEVELLES、演奏にフォーカスした「Walk」MV公開

J-POP2024年6月16日

 LEEVELLESが、新曲「Walk」のミュージックビデオを公開した。  新曲「Walk」は、LEEVELLESがレギュラーを務めるFMヨコハマ『ヨルカケナイト』のエンディングテーマとして、6月4日に配信リリースされた。LEEVELLES … 続きを読む

<ライブレポート>宮野真守、15周年を締めくくる初のオーケストラコンサートを開催

J-POP2024年6月16日

 宮野真守初のオーケストラコンサート【billboard classics 宮野真守 Premium Symphonic Concert 2024~AUTHENTICA~】が6月8日の東京ガーデンシアターを皮切りに15、16日京都コンサート … 続きを読む

風男塾、ニューSG『一生青春、一緒に青春 / FOCUS!』アートワーク公開

J-POP2024年6月16日

  風男塾が、7月24日に発売となるニューシングル『一生青春、一緒に青春 / FOCUS!』(両A面)の新ビジュアルとジャケット写真を公開した。   6月8日に行われたマンスリーライブにて、楽曲のタイトルとライブパフォーマンスが初披露となっ … 続きを読む

Willfriends

page top