ブルース・スプリングスのエネルギッシュなロックンローラーのイメージを決定付けたティーンの大ヒットアルバム『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』

2015年8月7日 / 18:00

Bruce Springsteen『Born In the U.S.A.』のジャケット写真 (okmusic UP's)

00年代後半、意外なところから再評価の声が上がったブルース・スプリングスティーン。多くのパンクロッカーを魅了した理由と彼の代表作中の代表作である『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』の聴きどころを考える。

 グリーン・デイによる世界的なブレイク以降、あまりにもポップになりすぎてしまったパンクロックに対するカウンターとして、00年代が終わる頃、普通の人々によるプロテストソングというパンクロックの原点に今一度、立ち返ったバンド/アーティストが注目されはじめた。そして、彼らの活躍はいつしかフォークパンク、あるいはブルーカラーパンクと名付けられるほど大きなものになっていった。

 その中で最も大きな成功を収めたバンドがニュー・ジャージーのハードコア・パンクシーンから現れたガスライト・アンセムだった。地元のインディレーベルからキャリアをスタートさせた彼らは、精力的に活動を続けるうちに地方都市の青春を歌った作風が新しい時代のワーキング・クラス・ヒーローと謳われるようになり、12年にメジャーレーベルからリリースした4作目のアルバム『Handwritten』が全米3位の大ヒットを記録。彼らは音楽性の成熟とともにパンクシーンに止まらない人気を確かなものにしたのだった。

 クラッシュがバッキングを務めたブルース・スプリングスティーン…そんなふうに例えられた、そのガスライト・アンセムをはじめ、主に地方都市の閉塞や、そこで暮らしている普通の人々の決して明るいとは言えない人生を歌うフォークパンク/ブルーカラーパンクのバンド達が口を揃え、影響を受けたと語るのがブルース・スプリングスティーンだった。
 70年代半ば頃のスプリングスティーンは同時代のパンクロッカーたちに負けないエネルギーを持っていた…とどんなに力説されても、R&Bの影響が色濃いスプリングスティーンのサウンドはパンクとは相容れないものだという思いが拭い切れずにいた筆者には、自分が大好きなガスライト・アンセム、ルセロ、アゲインスト・ミー!といったバンドたちが語るスプリングスティーンからの影響が興味深かった。新鮮だった。

 彼らはみな言うのである。スプリングスティーンのストーリーテリングに影響を受けた、と。スプリングスティーンがいかに影響力を持ったストーリーテラーであるかは、『ネブラスカ』(82年)に収録されている「ハイウェイ・パトロールマン」を原作に、ショーン・ペンが『インディアン・ランナー』という映画を作ったというエピソードが物語っているが、パンク・ロッカーたちが惹かれたのは、スプリングスティーンが一貫して歌い続けてきたアメリカの厳しい現実と、それに翻弄される普通の(いや、場合によっては普通以下の)人々の人生ももちろん、それを描き出す冷徹とも言える語り口だったに違いない。起こったことだけを淡々と描写する方法は、スタインベックやヘミングウェイといったアメリカの(本当の意味での)ハードボイルド作家を思わせるものだが、感情表現を徹底的に排することによって、物語に含みを持たせるストーリーテリングは逆に聴き手のイマジネーションを大いに刺激するものだった。
 スプリングスティーンにとって最大のヒット作であると同時に80年代のロックを代表するアルバムの1枚に数えられる、この『ボーン・イン・ザ・U.S.A.』でもスプリングスティーンは変わらず冷徹な視点と筆致でアメリカの現実を描写している。ベトナム戦争の後遺症を歌ったにもかかわらず、アンセミックな曲調とタイトルからアメリカ万歳を歌った曲と思われた表題曲に対する誤解もリリースから31年経ち、もうすっかり解けたと思うが、いかにも80年代的なビッグロック・サウンドとは裏腹にスプリングスティーンがここで歌うのは、前述したベトナム戦争の後遺症をはじめ、不況、失業、犯罪、愛の終わり、過去の栄光、変わり果てた故郷、逃避行といった困難な状況に直面し、戸惑い、絶望し、自暴自棄になっている人々の姿ばかりだ。

 『地獄の逃避行』という映画の元ネタになった、いわゆるスタークウェザー・フューゲート事件を題材にした「ネブラスカ」で始まる、ほぼ弾き語りの問題作『ネブラスカ』ほどではないとは言え、歌の内容は80年代を代表するメガヒット作には似つかわしくない。後から歌詞の内容を知り、驚いたリスナーも少なかったという。その中で唯一の救いは、決して降伏しないと歌う軽快なロックンロールナンバーの「ノー・サレンダー」。そういう内容にもかかわらず、大ヒットになったのは、当時のスプリングスティーンにそれだけパワーがあったからなのか、世の中が能天気だったからなのか。

 シンセを使ったきらびやかなサウンドは、日本のロックシーンにも大きな影響を与えたと思うが、『明日なき暴走』(75年)や『ザ・リヴァー』(80年)をフェイバリットに挙げる昔からのファンからは不評だったそうだ。その後、オリジナルヴァージョンが発表され、本来は切迫したムードのロックンロールナンバーだったことが判明した「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」を、拳を振り上げながらシンガロングするようなアンセムにアレンジしたことを、スプリングスティーン本人も後悔したという。そして何よりも、より多くのリスナーに知られるきっかけになったこのアルバムの大成功がことさらに印象付けたマッチョなロックンローラーというイメージが何よりもその後、本人を苦しめた。
 スプリングスティーンと言えば、誰もがまず思い浮かべる代表作にもかかわらず、それだけ綻びがあるというところが面白い。そんな綻びも含め、楽しみたい。


関連ニュースRELATED NEWS

音楽ニュースMUSIC NEWS

Aぇ! group、ダンスを堪能できる「《A》BEGINNING」新映像公開 ファン大感謝祭の冒頭プレミア公開へ

J-POP2024年5月3日

 Aぇ! groupが、デビューシングル「《A》BEGINNING」の“MV Dance Ver.”を公開した。  新曲「《A》BEGINNING」は、2024年5月15日にリリースとなるデビューシングルのタイトル曲。今回公開された映像では … 続きを読む

BE:FIRSTが【VIVA LA ROCK 2024】に登場、ビルボード総合首位「Masterplan」など全10曲披露

J-POP2024年5月3日

 BE:FIRSTが、2024年5月3日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催された【VIVA LA ROCK 2024】に出演した。  約40万人を動員した全国アリーナツアー、東京ドーム&京セラドーム大阪公演を経て、同フェスへ3年連続の出 … 続きを読む

SKY-HI/Novel Coreら集結、BMSG POSSEの第1弾シングル「Girlfriend」配信リリース

J-POP2024年5月3日

 BMSG POSSEが、2024年5月29日に第1弾シングル「Girlfriend」を配信リリースする。  SKY-HIが主宰するマネジメント/レーベル・BMSGより、HIP HOP、R&Bをルーツに持つSKY-HI、Novel Core … 続きを読む

菅田将暉のニューアルバム『SPIN』、石崎ひゅーい/佐藤千亜妃/バニラズ牧達弥ら参加

J-POP2024年5月3日

 菅田将暉が、2024年7月3日にリリースとなるニューアルバム『SPIN』の収録曲を公開した。  今作は、Vaundyが提供し日本テレビ『news zero』の2022年テーマソングとなった「惑う糸」や、東京スカパラダイスオーケストラとのコ … 続きを読む

YOASOBIによるアニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌が一部解禁

J-POP2024年5月3日

 YOASOBIの新曲「UNDEAD」が使用されたアニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の『愚物語&撫物語 PV』が公開された。  新曲「UNDEAD」は、西尾維新による小説をシャフトによりアニメ化したシリーズ作品『〈物語〉シ … 続きを読む

Willfriends

page top