エンターテインメント・ウェブマガジン
エルトン・ジョンが、6月のプライド月間に合わせ、Appleの新しいFitness+アプリと提携している。この全く新しいエクササイズの取り組みは、エルトンをはじめ、ケイティ・ペリー、故プリンス、ダフト・パンクなど、個別のアーティストの音楽をキュレーションしたプレイリストを作成し、ユーザーのワークアウトのサウンドトラックとして使用するものだ。
エルトンは米誌ピープルに対し、「プライド月間を皆で祝う中、私の音楽がApple Fitness+のワークアウトのプレイリストに採用されたことで世界中の人々が一緒に動くきっかけになれば光栄です。音楽は普遍的に人々を一つにします。そして今こそ、これまで以上に、自分たちの多様性を支持して人をありのままで愛することが重要です」とコメントしている。
今後4週間、毎週月曜日に、サイクリングやHIIT(高強度インターバル・トレーニング)から、ヨガ、筋力トレーニング、ランニングマシン、そしてダンスまで、新しいタイプのワークアウトがFitness+にプログラムされる。初回は、エルトンの楽曲を使ったヨガ・ワークアウトで、トレーナーのモリー・フォックスが「可愛いダンサー」、「ダニエル」、「僕の歌は君の歌」、「ビリーヴ」など、彼の往年のヒット曲を活用する。
また、彼はプライド月間中、自身の名を冠した非営利団体を通じて支援活動も続けている。彼は、「エルトン・ジョン・エイズ基金が、最も弱い立場にあるコミュニティーに対する無視や差別をなくすために活動していることを誇りに思っています」と米ピープルに語っている。
エルトンは現在、ディズニープラスのために『Goodbye Yellow Brick Road: The Final Elton John Performances and the Years that Made His Legend』というタイトルのドキュメンタリーを制作中だ。この映画は、2022年11月に米ロサンゼルスのドジャー・スタジアムで行われる北米フェアウェル・ツアーの最終公演で完結する予定だ。
J-POP2022年7月5日
SUPER BEAVERが全21公演の全国ホールツアーに密着したドキュメンタリー映像作品『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~』を2022年 … 続きを読む
J-POP2022年7月5日
the paddlesが約2年ぶりとなる新曲「予測変換から消えても」を2022年7月6日に配信リリースする。 同曲はパワーポップサウンドを基調とし、実体験を基にした赤裸々な思いを歌にしたthe paddlesらしさの詰まった曲になってい … 続きを読む
J-POP2022年7月5日
BiSHが、ニューシングル『SEE YOU』を、2022年7月27日にリリースする。 本作は、2022年12ヶ月連続リリースの第7弾作品。公開された新アーティストビジュアルでは、メンバー6人それぞれが異なるデザインの衣装を身につけ、一人 … 続きを読む
J-POP2022年7月5日
崎山蒼志が2022年7月6日に新曲「I Don’t Wanna Dance In This Squall」(読み:アイ・ドント・ワナ・ダンス・イン・ディス・スコール)を配信する 同曲は崎山が作詞作曲・編曲をすべて手掛け、シングル化された … 続きを読む
J-POP2022年7月5日
くじらが、初の自身歌唱アルバム『生活を愛せるようになるまで』を8月17日に発売する。 同作のアートワークは、漫画家・浅野いにおが今回のアルバムタイトルとコンセプト、楽曲を聴いたうえで描き下ろしたとのこと。リリースの発表とあわせて、通常盤 … 続きを読む