春気分に浸ろう!春の洋楽王道ソング5選

2021年3月22日 / 18:00

春気分に浸ろう! 春の洋楽王道ソング5選 (okmusic UP's)

人生にはさまざまな転機がありますが、卒業、入学、進級、就職、転職、退職など人々の環境に多くの変化をもたす季節が新型コロナウイルスに負けず今年もやってきました。昨年同様、別れに涙する時も、出逢いに胸をときめかせる時も、今や生活必須アイテムとなったマスクをし、静かに花を愛でることしかできそうにありませんが、可能な限り春を楽しみたいですよね。そこで今回は「春気分に浸ろう! 春の洋楽王道ソング5選」をご紹介します。
「Here Comes The Sun」(’69) /The Beatles

春に聴きたい曲として真っ先に頭に浮かぶのはビートルズのこの曲です。15年のNME誌による『The 50 Greatest Ever Beatles Songs』では4位にランクイン、12年のロンドンオリンピック閉会式のパフォーマンスで使用されるなど、ビートルズを語る上で外せない曲でもあります。なんでもジョージ・ハリスンがその年の春を初めて感じた日にエリック・クラプトン宅の庭で書いたそうで、ジョージが率いた世界的スター軍団トラヴェリング・ウィルベリーズのメンバーでもあったトム・ペティは“この曲以上に気分良くさせてくれる音楽は他にない”と語ったとか。暗い過去を捨て、暖かい日差しを浴びる。新しい夢を持って生きるチャンスは常にあるということを私たちに教えてくれる作品です。
「A Beautiful Morning」(’68) /The Rascals

68年春にリリースされたこのシングルはそれまでのヤング・ラスカルズではなく、ラスカルズ名義でリリースされたグループ初の作品。広告や映画、テレビ番組など多岐にわたって支持され、Billboard Hot 100チャートで3位、Hot R&Bシングルチャートでは36位にランクインするなど、アメリカで大ヒットとなりました。開放感に溢れ、聴く者をリラックスさせるそのサウンドはフェリックス・キャヴァリエとエディ・ブリガッティによるもので、バンドが公演のために訪れていたハワイのホノルルで迎えたある朝に作られたそう。ハワイの美しい自然や温暖な気候が彼らふたりにインスピレーションを与え生まれたこの作品は、うららかな春の日に聴くのもお薦めです。
「Daydream」(’66) /The Lovin’ Spoonful

60年代にフォークポップソングをチャートのトップへと押し上げた立役者、ラヴィン・スプーンフル。6シングル連続でチャート10入りするという快挙を成し遂げましたが、その中の作品のひとつがこの「デイドリーム」です。収録された同タイトルのセカンドアルバムは全米2位を記録し、彼らの最大ヒットアルバムとなりました。自らの作品を“good-time music”と呼んでいたとおり、この曲をはじめとする楽曲群には春気分に合う作品も多くあります。また、この曲から多大な影響を受けて書いたとポール・マッカートニーが明かしているのがビートルズの「グッド・デイ・サンシャイン」です。ふたつの作品を聴き比べて、明るい昼の時間を過ごしてみるのもいいですね。
「April Come She Will」(’66) /Simon & Garfunkel

“季節”と“女心”の移り変わり、そして恋愛の切なさを美しい旋律で表現したこの曲はポール・サイモンのソロ作品『ポール・サイモン・ソングブック』に収録される形で発表された後に、サイモン&ガーファンクルのセカンドアルバム『サウンド・オブ・サイレンス』へと収録されたもので、邦題は「四月になれば彼女は」です。この曲に描かれているのは4月から9月までのガールフレンドの心の移り変わりと、それを9月になって過去のものとして綴られた男性目線の恋愛体験で、ダスティン・ホフマン主演映画『卒業』の挿入歌として使用されました。欧米では新学期を迎えるのが9月ですが、日本では時期が異なるので春に聴くと背景をより感じられます。
「Mr. Blue Sky」(’77) /Electric Light Orchestra

エレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)がリリースした大ヒットアルバム『アウト・オブ・ザ・ブルー』からシングルカットされ、バンドの代表曲として広く知られています。アルバムジャケットと音楽性そのものを合わせて“スペースロック”と呼ばれており、この曲の冒頭でもスペーシィな効果音が奏でられています。近年ではロンドンオリンピックの閉会式、日本のビールや車のCMに起用されていたので耳にした人も多いことでしょう。カラっと明るくポップなサウンドで春にもぴったりなこの曲は、雨が多い国として知られるイギリスで書かれたもの。雨が止み、晴れ渡る青空に歓喜する男性を春の訪れや自分に置き換えて聴いてみてください。
TEXT:早乙女‘dorami’ゆうこ

早乙女‘dorami’ゆうこ プロフィール:栃木県佐野市出身。音楽を軸に、コンサート制作アシスタント通訳、音楽プロモーション、海外情報リサーチ、アニメや人形劇の英語監修及び翻訳、音楽情報ウェブサイト等で執筆するなどの業務を担うパラレルワーカー。


音楽ニュースMUSIC NEWS

川西拓実(JO1)×桜田ひよりの視線が混ざり合う、映画『バジーノイズ』新映像&場面写真

J-POP2024年4月20日

 川西拓実(JO1)と桜田ひよりが主演を務める映画『バジーノイズ』の新たな映像『Trailer [In the Room edition]』と場面写真が公開された。  2024年5月3日に公開となる本映画の原作は、むつき潤による同名漫画。D … 続きを読む

女王蜂、新曲「首のない天使」がゲーム『勝利の女神:NIKKE』1.5周年テーマソングに

J-POP2024年4月20日

 女王蜂の新曲「首のない天使」が、スマートフォン向けアプリゲーム『勝利の女神:NIKKE』の1.5周年テーマソングに決定した。  ゲーム『勝利の女神:NIKKE』は、グローバルゲームブランドのLevel Infiniteが、ゲーム開発会社S … 続きを読む

Mrs. GREEN APPLE、新曲「ライラック」MVビハインド映像を3作公開へ

J-POP2024年4月20日

 Mrs. GREEN APPLEが、新曲「ライラック」のMVビハインド映像第1弾を公開した。  新曲「ライラック」は、テレ東系列にて放送されているTVアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマ。公開された映像では、延べ3日間に及んだ濃密 … 続きを読む

十束おとは【おとはすとアイドルを語る会】開催決定! 来場者とオススメアイドル楽曲を紹介し合うコーナーも

J-POP2024年4月20日

 2022年までアイドルグループ・フィロソフィーのダンスのメンバーとして活躍し、現在はゲーム中心に様々なエンタメに関わる仕事に勤しんでいる“おとはす”こと十束おとは。そんな彼女と音楽ライター・平賀哲雄によるトークイベント【おとはすとアイドル … 続きを読む

Ito(PEOPLE 1)×中島颯太(FANATSTICS)による初対談も FM802【REQUESTAGE】企画がスタート

J-POP2024年4月20日

 FM802が、春に大阪城ホールで開催している恒例ライブイベント【FM802 35th ANNIVERSARY“Be FUNKY!!”SPECIAL LIVE紀陽銀行 presents REQUESTAGE 2024】の特別企画が、同局にて … 続きを読む

Willfriends

page top