エンターテインメント・ウェブマガジン
【コーチェラ・フェスティバル2019】ウィークエンド1でのライブで、観客にスマホをしまうよう促したチャイルディッシュ・ガンビーノことドナルド・グローヴァー。当時彼は、「これはコンサートじゃない。これは教会なんだ」と説明していたが、せっかくライブに来ているのだから、しっかり体感してほしいという願いから発した言葉だったのかもしれない。
そんな彼が2019年4月24日に、“PHAROS AR”という新しい拡張現実(AR)アプリをリリースした。“世界初のクロス・プラットフォーム、マルチプレイヤーAR音楽体験”と銘打ったこのアプリは、ライブに来られないファンに別の革新的な方法で自身の音楽を体感してもらうために開発された。
アプリの一環として公開された「algorhythm」は、ガンビーノの【ディス・イズ・アメリカ・ツアー】で披露されていた新曲で、ツアー前にチケットを買ったファンに予習用のデモ・ヴァージョンが送付されていたものの、正式な形でリリースされるのは今回が初めてだ。
MediaMonksが開発したPHAROS ARは、リアルタイム・ゲーム・エンジンUnityを利用し、ユーザーをトロピカルなペトログリフ(岩絵)の宇宙へと連れ出す。GoogleのARCore Cloud Anchors技術を使うことで、一か所にいる複数のプレイヤーが、ガンビーノの最新曲をアンロックするためにその空間を同時に探索することが可能だ。
グローヴァーは、2016年に『アウェイクン、マイ・ラヴ!』収録曲「Me and Your Mama」の360°VRミュージック・ビデオを制作したり、2017年にヴァーチャル・リアリティーのアナログ盤を発売するなど、以前より積極的に自身の音楽とVR技術を融合させてきた。
今回のアプリも体験を重視してか、説明は最小限に抑えられ、ユーザーが一人で、または最大3人までの友人と共にPHAROS ARの世界を探検するよう促されている。ヘッドセットは必要ないものの、音のいいヘッドフォンを使用した方がフル・トラックに行き着くまでの空間音響ループを十分に認識することができるそうだ。
J-POP2021年1月23日
さくらしめじが、2021年3月10日にリリースとなるミニアルバム『ボタン』のジャケット写真と、最新のアーティストビジュアルを公開した。 高校卒業から約1年、そしてハタチを前にリリースとなる今作は、“いままで”と“これから”を繋ぎとめるミ … 続きを読む
J-POP2021年1月23日
Billboard JAPAN HOT 100を構成するデータのうちダウンロード、Twitter、週間動画再生数のみを集計し、話題の曲を読み解く【ホット・バズ・ソング】。BTS「Dynamite」が初の首位を獲得した。 本作はダウンロー … 続きを読む
ジャパニーズロック2021年1月23日
ロックバンド・HEREが2月20日(土)に開催する『ハイテンションフェス2021』の第三弾出演アーティストを解禁! ukka、流れ星の出演が発表された。 本イベントは渋谷duo MUSIC EXCHANGEとTSUTAYA O-Crestで … 続きを読む
J-POP2021年1月23日
2021年1月25日付のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”でジャニーズWESTの「週刊うまくいく曜日」が総合首位を獲得した。初週売上227,615枚でCDセールス1位、ルックアップ1位、Tw … 続きを読む
ジャパニーズロック2021年1月23日
全世界的な支持を得るメイド姿のハードロックバンド、BAND-MAID。1月13日(水)より全世界同時配信を開始したメジャー4thアルバム『Unseen World』が、Worldwide iTunes Album Chartで初登場世界2位 … 続きを読む