エンターテインメント・ウェブマガジン
1月6日はモダン・ジャズの原型となるビ・バップの巨匠、ディジー・ガレスピーの命日。
1917年10月21日、アメリカ・サウスカロライナ州チーロー生まれのガレスピーは、10代の頃からプロのトランペット奏者としてプロ活動をはじめ、ケニー・クラークやセロニアス・モンクらと出会い、ジャズのあらたな可能性を追求するようになっていった。そして、数々のジャム・セッションを経て、ビリー・エクスタインのビッグバンドに参加、アルト・サックス奏者のチャーリー・パーカーとともに即興演奏をとりいれた新時代のジャズ=ビ・バップを構築した。
代表曲「チュニジアの夜」(1942年)は、現在までモダン・ジャズのスタンダード曲として演奏され続けており、また「マンテカ」(1947年)を筆頭にラテンのリズムをとりいれた楽曲を多数発表、アフロ・キューバン・ジャズの発展に貢献した最重要人物としても知られている。
ガレスピーのトレードマークといえば、頬を大きくふくらませながら演奏する独特の形状をしたトランペット。ベルの部分が大きく上に向かって折れ曲がったガレスピーのトランペットは、偶然、人に踏まれて曲がってしまったものを演奏したことがはじまりだそう。晩年まで自身のビッグバンドを率いて精力的に音楽活動を続けたが、1993年の1月6日、がんのため75歳でこの世を去っている。
J-POP2021年1月20日
遊助が、2021年1月27日にリリースとなる新曲「クローバー」のミュージックビデオを公開した。 切なくエモく愛を歌う新曲「クローバー」。MVでは、他人からしたら何でもない一コマでもその人の人生にとっては大事な一コマ、些細なことでも相手に … 続きを読む
J-POP2021年1月20日
岡野昭仁(ポルノグラフィティ)が、2021年1月20日に配信スタートとなった新曲「光あれ」のスタジオライブを、同日22時よりYouTubeプレミア公開する。 新曲「光あれ」は、岡野昭仁がこれまでとこれからの自身の歌を総括し“歌を抱えて歩 … 続きを読む
J-POP2021年1月20日
Da-iCEが、2021年1月20日にリリースしたニュー・アルバム『SiX』より、収録曲「Love Song」のダンスプラクティス映像を、同日21時よりYouTubeプレミア公開する。 アルバム『SiX』は、2020年8月から“五感で感 … 続きを読む
洋楽2021年1月20日
ジャスティン・ビーバーが、2021年元旦にリリースした新曲「Anyone」のミュージック・ビデオ監督を務めたコリン・ティリーとともに曲とMVを解説する動画『The Making of “Anyone”』を公開した。 映像の中で、ジャステ … 続きを読む
J-POP2021年1月20日
Adoが、1月22日に放送されるテレビ朝日系『MUSIC STATION』に電話インタビューでテレビ初出演することが、決定した。 メジャーデビュー曲「うっせぇわ」のミュージックビデオが、歌い手の天月や96猫、まふまふなどの歌い手に”歌っ … 続きを読む