【映画コラム】男性には考えつかないようなユニークな視点で描かれた『17歳の瞳に映る世界』と『プロミシング・ヤング・ウーマン』

2021年7月22日 / 07:15

 今回は、公開中の女性監督による2本の映画を紹介しよう。どちらも、男性には考えつかないようなユニークな視点で描かれた映画だ。

原題が重要な意味を持つ『17歳の瞳に映る世界』

(C)2020 FOCUS FEATURES, LLC. All Rights Reserved.

 第70回ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作。17歳の高校生のオータム(シドニー・フラニガン)は、ある日妊娠していたことを知る。ところが、彼女の住むペンシルベニアでは、未成年者は両親の同意がなければ中絶手術を受けることができない。それを知った、いとこのスカイラー(タリア・ライダー)が金を工面し、2人は両親の同意がなくても中絶ができるニューヨークへ向かう。

 原題は「Never Rarely Sometimes Always=決してない めったにない 時々 いつも」。これは、オータムが、ニューヨークの診察室でカウンセラーから問診を受けた際の選択肢だが、妊娠に至る経緯や心情がほとんど語られない分、ここでのオータムの答えが重要な意味を持つ。

 そんなこの映画は、ヨーロッパ系の、例えば、ダルデンヌ兄弟監督の映画を思わせるようなドキュメンタリー風の描き方と淡々とした視点で、思春期の女性の心理を描いている。こうした手法は、アメリカ映画としては甚だ珍しいものだ。

 ただ、女性監督のエリザ・ヒットマンは、性的アイデンティティーに悩む青年を描いた『ブルックリンの片隅で』(17)で注目されたし、セクシャリティーの問題を内包した『ムーンライト』(16)のバリー・ジェンキンス監督が製作総指揮に名を連ねていることを考えると、これは、ジェンダーの問題が叫ばれる今の時代に必然的に生まれてきた映画なのだとも思える。

 終始、やるせない思いにとらわれるこの映画の中で、オータムを救うことに献身するスカイラーの存在が唯一の救いとして映る。

 
  • 1
  • 2

Willfriends

page top